DJ, Techno Music Production, Manga, Illustration & Web Design
www.epxstudio.com

トップ > ブログ > frotline(ログ) > 個別の記事

« Hideyuki Etoと衛藤ヒロユキ | メイン | 私とラノベ(の思い出) »

[ テクノ ]

「万世橋テクノラジオ」に出演しました

NackyさんとクロイワさんによるPodcast「万世橋テクノラジオ」第2回に呼んで頂いて、少し喋っています。曲もかけてもらいました。

万世橋テクノラジオ - 秋葉原からテクノを発信!
http://mtr.mew15.com/2008/05/mtr02/

秋葉原とテクノをテーマにしたネットラジオとのことで、個人的にも応援していきたいと思ってます。ありがとうございました。
ところで、最後のほうで出てくる「テクノと野菜作り」の例えは、実はわりと昔からしています。以下、frontlineの過去ログより、5年前の書き込み。

でも最近は、もっぱら自分で音作って自分で踊っている。たまにレコード買ってるんで自給自足とまではいかないけど、家庭菜園くらいの意味合いはあるかな。よくパセリとかプチトマトとか育てるでしょ。ネットに流しているのはそのお裾分けという感じがする。カタチは不揃いだし味もよかーないけど、作ってるときは楽しいし、飢饉の時も乗り切れる気がする。
http://www.epxstudio.com/log/2003_04.html#log307

テクノを野菜に例えると、実際、いろんなことが理解しやすいと思ってます。一部の人にとっては、ですが。農家はクリエイター、八百屋はレコード屋、料理人はDJ、そして、野菜を食べるってのはテクノを聴くってこと。食べたものは消化されて、それが農家だったらまた畑の肥やしになるだろうし。農薬(サンプリングCD)を使わずに育てた野菜は、形は悪いけど素朴な味がするものです。なかなかお店では売れないので、こうしてお裾分けをしているわけですけど。シンセは農具ってとこかなぁ。

中大テクノサークルの名前が「ビニールハウス」というのも、偶然じゃない気がします。いや、そもそも「宇宙野菜」というユニットがありまして。

宇宙野菜
http://www.misutrax.sakura.ne.jp/mws3/extra/yasai2007/

元々は、レコードの"Vinyl"と、テクノ・ハウスの"House"をかけたネーミング…のはずなんですけど。私が野菜作りのノウハウをビニールハウスで学んだのは確かです。

トラクターDJ、なんてソフトもありますが、それは関係ないか。

コメント

ラジオ聞いたよー。最初の第一声、すみません、笑ってしまいました。知ってる人の声が電波から流れてくるのって、何か不思議ですね。貴重なお話をありがとうございました。おもしろかったです。Mジ郎かぁ…。

投稿者: ミス | 2008年05月20日 22:23

この前話してたラジオだね。やっぱラジオ(特に自分が語り手になるの)って面白いよね~~。このラジオにも引き続き興味津々だよ。

投稿者: TOMO-ARCHI | 2008年05月21日 00:08

聞いたよーうふふ
LIPは名曲だと思いますマジで。何回聴いてもすばらしい

投稿者: soli | 2008年05月21日 01:31

面白いですね
一般のFMでも1つくらいテクノの番組あってもいいのに
(知らないだけですかね…)

野菜の例えも新鮮です
となると自分の曲のドラムは農薬ばっかりだ^^;

投稿者: 庸介 | 2008年05月21日 11:16

Author:
R-9 (EPX studio)

プロフィールを見る

この記事は、既に更新を停止している旧ブログ"frontline"の過去ログです。
現行のブログへはトップページから。

月別の記事一覧

2006年以前の過去ログ

ページトップに戻る