このコンテンツは、R-9が2002年から2006年にかけてAlt-Rにて運営していたBBS「frontline雑談解放区」のログをまとめたものです。
現在は、これに代わってブログ「frontline」を運営しています。内容に関するお問い合わせはこちらへお願いします。
なお、テキストの著作権は明記されている各著作者に帰属します。

EPX studioトップページ > frontlineログ一覧 > 2005年1月〜3月

2005/03/31 20:15

初期スクウェア風の曲スゴイいい感じになりました−^^
前のバージョンまではややハーモニーのおかしい部分があったので
黙ってたんですが、微調整で直ったようで、、、^^;
また、1分45秒あたりからのコードのかけ上がりが燃えますな!
セリフのある中ボス用の曲って感じですね!

2005/03/31 14:45

あちこち更新

http://roo.to/frontline

レコード棚、曲のページを更新しました。
あとはindexをちょこちょこと。放置していた英語ページも整理。
表紙写真は、掃除後の部屋の様子です。
この年季の入った本棚がガタガタいっていた。今は大丈夫。

昨日の曲、あれから更に細かく修正して、再upしてます。
http://home.a03.itscom.net/r-9/r-9_-_battle1.mp3

最新版にはID3タイトルに(v4)って入ってます。
主旋律より右パートを聴いてほしい感じ。かなりがんばった。
これからも時々こういうの作っていきたいと思う。
最終的にはフィールドとか町とか洞窟とか、全部の曲作ろうか。
これこそほんとにトリビュートだ。

ゲーム機のサウンド性能が賢くなってしまった今では、
昔、ファミコン音源で曲を作っていたベテランも、
ピコピコだけで表現するってことは、もはやないわけで。
ワンダースワンが出たときは、久々のピコピコハードで
ほんとに良かったんだけど、今は携帯機の音もすごいからなあ。
もう、そうなると、自分で作るしかないじゃんね。
chiptuneとかが盛り上がるのもよくわかる。

2005/03/30 17:03

戦闘1

http://home.a03.itscom.net/r-9/r-9_-_battle1.mp3

曲です。
昔のスクウェアのRPGの戦闘シーンをイメージして。
イントロ以外はオリジナルです。
はじめはFFなのにどんどんロマサガっぽくなるのがおかしい。
伊藤賢治から受けた影響の大きさを改めて実感する。

ファミコン/ゲームボーイに倣って3音だけで作りました。
楽器は3パートともTweakbenchのTriforce。
あえて音を似せる努力はしてませんが。
制約は確かにすごく大きいのだけど、
主旋律だけでは表現できないニュアンスを、
アルペジオとかを使って詰め込むのが気持ちいい。
打ち込んでてすっごい楽しかった。

高1のとき、こういうのが作りたくてDTM始めたのに、
結局エディタ開いたら五線譜が出てくるんで挫折した思い出がある。
あれに比べたらほんとに環境良くなったよ。うん。

2005/03/28 23:10

楽器いろいろ

Loose Sync.のサイトにも載ってるけど、新しい曲です。
http://home.catv.ne.jp/ff/r-9/r-9_-_syncpad.mp3

サンプルという形なので、一部だけ。
"dp10"のときは探り探りだったけど、そのあと2曲作ってみて、
Tracktionでの自分なりの組み立て方が少し分かってきた。

できるだけいろんな種類のフリーVSTiを試している。
ベースはTweakbenchのpressure。汎用アナログシンセだけど、
リードよりもベースを任せたほうがしっくりくる。
メインで鳴ってるパッドはataRaiさんに教えてもらったFreeAlpha。
左chで鳴ってるパッドはString Theory。
途中から右で鳴ってる超リバーブかかってるのはpadawan。
autopanでLRに振ってるアルペジオはSynth1。

ピアノの音が欲しくなって、フリーのやつを探してみたら、
mda Pianoというのとmda ePianoというのを見っけた。
パラメータも少なくシンプルだけど、エフェクトかければこれで十分。
右寄りでベースみたくボーパッ、ボーパッっていってるのがePiano。
最後のPianoは、やっぱり左右に分けようかな。

カチカチしたハット+スネアはOptik。これはおもしろい。
http://www.psychicmodulation.com/Optik.html
各パートの左下の四角いのを押すと、もっと細かい設定が出てくる。
ハイハットは3種類別々にdecayの値を設定できるのもいい。
かわいいミキサーもあるしね。
例によってキックだけは自前のやつです。

あとマスタリング段階でBuzzMaxiを少しきつめにかけてみた。
多少音圧に影響出てるかも、という程度。
このあたりは私のモニター環境では詰められない!

2005/03/28 19:58

[告知] Loose Sync.

"Loose Sync."
2005.4.22(Fri.) 22:00-5:00 @三軒茶屋DUNE
http://roo.to/sync

Live Acts:
PerfumeD SouL / Myro / R-9 / OFU
DJs:
Maikon / Yukie / Rie

--------------
渋谷softで今年1月まで行われていたライブオンリーイベント
"Vapor Room"が、場所も内容も新たに再始動します。
引き続き、私もライブで参加します!
詳しい内容はサイトをご覧ください。

というわけで情報公開です。
頑張って曲作ってます。遊びにきてね。

2005/03/27 23:34

ハマっ子

午後から横浜にてB2B会議。
宮田氏の卒業祝いを兼ねて、ささやかに。

ソフマップとハンズを回る。
文具売り場にパイロットのチョークレスボードが出ていた!
これこれ。
http://b1.alt-r.com/zc/view.php3?m=1&n=2334&p=1433

まるっきりタカラの「せんせい」だった。
磁石の力で書いたり消したりできるの。
黒字に白だから、一見黒板のような書き味。
ただ、筆圧全然いらないのでヘンな感じ。
触ってみるとおもしろい。いつかB4サイズ買おう。

おもちゃ売り場のスペースワープに人だかりができていた。
私のまわりでも何人かの社会人が買っているテクノおもちゃ。
>BANDAI|プレスリリース|『スペースワープ5000』
http://www.bandai.co.jp/releases/J2005011401.html

初めて現物を見た!
売り場には3セットぶんの部品を組み合わせた
巨大なコースも展示されていて、実際に動いていた。
眺めるだけで楽しいのだから、作るのはもっと楽しいのだろう。
プログラムして、実行する、というデジタルな工程が、
完全アナログ環境で楽しめるのが醍醐味なのだとみたね。

西口でいい感じのイタリアンの店をみつけた。キンコーズの目の前!

2005/03/26 23:58

ふんばる君、ふんばる。

昨日書いた耐震樹脂板「ふんばる君」を本棚の下に設置した。
製品概要についてはググってみてください。
要するに三角形の板を「くさび」のように、家具の底に差し込むのだ。
前面が7mmほど浮き上がって、後ろのカベに寄りかかる形になる。
一見頼りないといえよう。

まず、そのままでは本棚を動かせないので、
中に入っているものを整理がてら、あらかた取り出してみる。
そしたらまあー物持ちがいいにもほどがあるってくらい、
化石のようになったアイテムが出るわ出るわ。
11年前に発行された小学館のゲーム雑誌まで出てきた。
あ!3DOの広告!PCエンジンのレビュー記事!とかって。

で、「ふんばる君」を設置して元に戻す。
すごい。どうも衝撃吸収的な効果があるようで、
今まで周りの振動でガタガタいってたガラス戸がビクともしない。

ヘンな話、こういう耐震グッズってのは、いざ地震があったとき
実際に役立つかどうかというのは問題じゃないのであーる。
設置によって日常の心の平安が確保されるか、というのが問題。
「ふんばる君」はとりあえず、いま、一役買ってくれたので、ほぼOK。

『ホワイトアウト』、例によって初見。
大雪が舞台というのは、過酷なシチュエーションなのはわかるけど、
この手のパニックアクションだと人間の表情が見え難いのは辛い。
頭から尻尾の先まで古典でした。ラスボスの死に様!
イシイくんのあの曲は、確かにいいとこで使われていたけど、
シングルもアルバムも発売日に買った私にはなぜか照れくさい。
オモハユイってこういうの?みたいな?

2005/03/26 02:22

「21世紀最初の万博」って

インパクを忘れてもらっちゃ困る。

ほんと、なんだったんだろうねインパク。IT人間森ヨシロー。
www.inpaku.go.jpは跡形もないし。
今や記憶に残ってるのは桃井はるこの「インパク音頭」くらいです。
いんいんぱくぱく、いんいんぱくぱく、ですよ。もう。

ラジオ改編情報さらに追加。
TBSの21時台帯「おとなの時間割」がざっくり終了。
そのうち金曜のウンナンの番組が土曜23時に。これはうれしい。
えなに?あウッチャン結婚すんだ。
http://www.asahi.com/culture/update/0325/012.html

明日は、本棚を整理して、買ってある耐震用マットを下に敷くのだ。
この部屋の本棚はまじでやばい。9割がた倒れて大惨事になる。
耐震用マットというのは、実はゴム製の板のようなもので、
大型家具の下に敷いてカベ側に傾けさせるという代物。
その名も「ふんばる君」!これは効きそうだ。

問題は今夜大地震がきた場合だ。

2005/03/24 00:41

ニャホ

>ニャホニャホタマクロー の検索結果のうち 日本語のページ
>約 28 件中 1 - 18 件目 (0.06 秒)

数日後にどれくらい伸びてるか楽しみです。
トリビアなんか見てねーか、みんな。

東急最高。
こないだ渋谷に出るんで切符買おうと思ったら、
いつも押してる「270円」のボタンがタッチパネルに出ない!
なんと、今月20日から料金改定で、260円に値下げしたらしい。
災害でも滅多に乱れることないし、東急大好き。
たかが10円と侮るなかれ。レコード1枚買えるんですよ。

明日、教育テレビ「スペイン語」会話にピアソラが出ます。
それも映像作品化されていない70年のライブ映像。
>tangodelog: ピアソラ関連のお知らせ
http://tangodelic.tea-nifty.com/tangodelog/2005/03/post.html
たぶん、数秒だけど。番組は23:30から。

2005/03/23 15:16

index

豪快な不具合でした。
さっそく直しました。

昨日、レディス4に小松亮太が出ていた。
犬の散歩から帰ったらうなさんからメール。
危うく見逃すところだった。セーフ。
奥さんのヴァイオリニストを紹介してるのは初めて見た。

おまけにWBSのノートPC市場特集で、ピアソラの
"Suite Punta Del Este"が使われていた!
映画で使われたというバージョンみたいだった。

2005/03/23 14:23

不具合というなら…。

トップの画像が見えないことぐらいかな。。
リニュおめでとう。

2005/03/23 12:08

ラジオ

春の改編情報に追加。
J-WAVEのみうらさんと安斎さんの番組が、火曜深夜2:00から
土曜の同じ時間に移動だそうで。ちょっとうれしい。
>J-WAVE WEBSITE : TR2
http://www.j-wave.co.jp/original/tr2/tuesday/

ほぼ日糸井×宮本対談更新。一週間ぶりくらいな気がする。
ピクトチャットの話。
http://www.1101.com/nintendo/miyamoto2005/index.html

<よみさん
あ!PSP買ったんですね!うらやましいです。
やっぱ本命はワイプアウトですよね。

2005/03/23 02:25

リニューアルしました

http://roo.to/frontline

見た目にはそんなに大きくは変わってませんが、
ぐしゃぐしゃだったCSSまわりを自分なりに整理しました。
ほっとんどソース書き直し。ほんとはそっちを見てほしい。
おまけにOperaとMozilla Firefoxに対応しました。
なんか崩れてたり切れたりしてたら報告してもらえると助かります。

2005/03/23 00:36

Re: バッハふみふみ

> バッハ なにか たのむ

キースジャレットの平均律クラヴィーアしか知りません。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FHPZ/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FHQ0/
パイプオルガンよりチェンバロ?

> キッコロの空気穴。
夏まであるので、おそらくあれでも大変なことになるのでは…。
熱中症対策かと。
なければもっと怖いことに…。
黒ねずみの中の人とかはどうしてるんだろう。

> スタパ猫
すげーいい! 萌え!

PSP買ったよ。
リッジとメタルギアアアシッド購入。
PSPは持ちにくいよ。
なのでリッジあまりやらずにMGAやってる…。
カードゲームの要領。なかなか面白い。。

2005/03/22 14:19

バッハふみふみ

昨日、渋谷ですこし時間があったので、
初めてHMVのクラシックフロアの試聴機を丹念に回ってみる。
興味はあるのだけど、入り口が広すぎて戸惑う。

バッハひとつとったって、オーケストラ作品もいっぱいあるし、
楽器ごとのソロの作品もあるし、同じ曲でも指揮者や演奏者によって
全然違うらしいし、で、今もなお新譜がバンバン出ている状況。
いろいろ聴いたけど、これっていうのが見つからず。
古楽っていうの?チェンバロとか、昔の楽器をつかって
アルゼンチンのグループがやってるやつが良かったです。
うーん。ゆっくり踏み込んで行こうと思う。
アドバイスあれば、ください。

キッコロの空気穴。
愛・地球博のイメージキャラクター「モリゾー&キッコロ」ですが、
着ぐるみの、微妙な位置に、あの、空気穴が。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0320/expo36.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0320/expo35.jpg
すげこわ!

メテオス、やっと、惑星メテオス合成できた!
大地メテオ5000が結構きつかった。
よく遊ぶ惑星に大地が降ってこないから。
伊集院聴きながらファイアム5分を延々とやってました。
まだ、合成はフォルテとかヒートヘッズ残してるけど。

スタパといえば、impressTVで毎週金曜更新の
「デジカメ動画日記」がおもしろいです。
http://impress.tv/im/article/sdn.htm

2005/03/22 13:59

昔ギリシャのイカリヤは

ダジャレでつけたタイトルを復唱される気持ち。

昨日は恵比寿リキッドの7hoursに行ってきました。
2Fのフリーのエリアだけね。とれま軍団の休日ミックス。
空間的にはなかなかおもしろい所ではあったのだけど、
例によってタバコの煙で苦しくなって2時間も居られなかった。
花粉は全然平気だけど、副流煙だけはほんっとダメ。

行きがけにユニオン\100セールの残骸を漁る。
懐メロを中心に5枚ほど。
Gridの"Evolver"とか。赤ちゃんが303いじってるやつ。
私は高校時代にこのアルバム、ほんと、擦り切れるほど聴いた。
むちゃくちゃ影響受けてます。"456"も持ってる。

渋谷から恵比寿へ。明治通りをおさんぽ気分で南下。
景色がけっこうガラッと変わる感じが楽しかった。
昨日は陽気も良かったので、気分転換になった。

まったく触れてないけど、今年もF1見てます。
勢力図が変わりすぎて、ついていくのが大変。
F1のレギュレーション変更の振れ幅の大きさってすごいよね。
一年ごとにこんなに変わっていいのか、って思う。
サッカーだったら、グラウンドの広さとか、ゴールの大きさとか、
試合時間の長さが毎年変わるようなもんだ。

地上波組にとっては、予選2回目と決勝が同日開催というのが困る!
ダイジェストじゃ全然わかんないよ。

TBSラジオ春の番組改編。
http://www.tbs.co.jp/radio/2005in/
なんと、ナイナイANN対抗枠、木曜1時にアンタッチャブル!
さまぁ〜ずでさえ敗れ去ったというのに。
JUNK2部では、笑い飯かな、、まず初回聴いてみよう。

で対するニッポン放送は、22時からのオビに、デーモン閣下!
http://www.1242.com/2005kaihen/
LFの黄金時代を支えた名パーソナリティが帰ってくる。
ちょっと、ラジオ、おもしろいですよ。

2005/03/22 00:40

Re: 呑気ひとつを友にして

食いもんの写真は照明が聞いてますね。
猫なんかもレフ板で下から軽く照らしてる??
まあ解像度自体かなり高そうですね〜。

2005/03/21 04:36

Re: 呑気ひとつを友にして

> これってカメラの性能なの?レタッチなの?
両方じゃね?猫の毛とかかなりがんばらないと辛い希ガス

2005/03/20 23:14

呑気ひとつを友にして

吉祥寺4th floorのライブイベントに行く、、予定を返上して、
黙々とイベントのサイトの制作作業。
こっちも近いうちに告知できるはずです。

昨晩はなんかすっごくすっごく寝た。おかげで絶好調。
今なら空も飛べる気がする。
ロウで固めたとりのはーねー、で。
そうだ私あの歌すっげー好きなんすよ。トラウマだけど。

明日やっぱり恵比寿リキッドの7hours行ってみようかな。
15時始まりですか。いいですなあ。
週末でももっと昼間にイベントやったらいいのに。
たぶんその前にユニオン漁ります。

オルトアール内、スタパの日記が今月に入って地味に再開してる。
>スタパ齋藤のスタパデイズ
http://www.alt-r.com/ncs/stp/toc5-0.html

相変わらず写真が、液晶で見てて飛び出してくるんじゃないか、
ってくらい、ものすごくキレイに撮れてる。
これってカメラの性能なの?レタッチなの?
どうやってこんなリアルな色合いになるんだろう。ふっしぎー。

2005/03/20 01:34

探検コント

藤岡弘、シリーズ最新作。
今回はここ何回かでは会心の出来だと思った。
村のお祭りではしゃぎすぎて隊員が骨折するという導入部から、
クライマックスは発泡スチロールの落石シーン。
「よし行こう」「「「はいっ!」」」っていうのがすき。

メテオス、まだまだ遊んでます。
エンディングは10種類まで見た。
あと合成してない惑星がいくつか。
延々とスタートリップとチャレンジをやってます。

総起動回数、34回。
総起動時間、16時間41分。
総プレイ時間、12時間43分。
打ち上げたメテオ数、107275個。
点火回数、12325回。

B2Bのオンラインコミックを更新しました。
前回のコミティアに間に合わなかった宮田先生の渾身の作、
「ウンドゥル物語」の第4話が全ページ読めるようになってます。
いろいろとあれなので職場禁ということだけ書いておきます。
私は最高傑作だと思うのですが。感想は本人にお願いします。
http://www.asahi-net.or.jp/~ii6j-mtn/under/about.html

例の曲の感想をぽつぽつといただいてます。
ありがとうございます。

2005/03/19 17:58

六本木

coreでのAmeeに行ってきました。
http://www009.upp.so-net.ne.jp/trauma/pc.html
現地でunaさんと合流、p-xyさんのDJになんとか間に合う。
中で辰巳くんやヨシカワさんにも会いました。

B2のメインフロアでPre Modeloのライブ。
Re-bootがらみで面白いユニットがいるという話は聞いていたけど、
ちゃんと曲を聴いたのは初めて。良かった!
ハードミニマルというよりは、ツール寄りのハードテクノ。
男女2人組というのも絵的におもしろい。かつみさゆりみたい。

クオリティは高いです。こういう人が国内にいるのは頼もしい。
ただ、ローのバランスが曲によってまちまちなのと、
もっと個性を出してもいいな、と思った。
終わってから少し話を聞いた。デモ送った話とか、いろいろ。

Wetmusikのオーナー、Simon CoyleのDJに超はまった。天才。
タンテ3台で淡々と繋いでいくあたり、WIRE03のPaul Macとか系、
だけど、もっと攻撃的な感じ。波の作りかたがうまい。
前半はBen Simsスタイルのトライバルミニマル、後半はハードに。
http://www.wetmusik.com/

音が、スポンジに水が染み込むがごとく、自然に入ってくる。
ああー、やっぱり、テクノ、いいな。
久しぶりに、正しく、脳内を引っ掻き回された。行ってよかった。

その分、次のThomas Kromeは、若干期待外れではあった。
あの人の耳がやられてるのか、私の耳がやられてたのか、
音量とかバランスがヘンだなと思った。
私の知る限りDJで売ってる人ではないからな。
というかCoyleの格が高すぎた。この日のDJの中でもケタ違いだった。

早めに出て、unaさんと辰巳くんと3人で
六本木駅前のファッキンでまったり朝食。満足して帰宅。
お疲れさまでした。

2005/03/18 13:19

Re: 問題作

か、かっこいい・・・。
微妙に低音がゴリってるし。

2005/03/18 00:22

問題作

http://home.a03.itscom.net/r-9/r-9_-_dp10.mp3

ここ三日間かかりっきりだった曲です。
いろんな意味で問題作だと思います。
聴いた人の感想が気になる!
タイトルは仮のものです。ただの整理番号。

実は、ほとんどをTracktion上で仕上げた初めての曲でもあります。
正確に言うと、リズム以外。
エフェクト類を含めた最終的なエディット画面はこんな感じ。
再生中、CPUメーターは半分くらいいきます。まだ余裕がありそう。
http://home.a03.itscom.net/r-9/tracktion.jpg

楽譜読めない私でもメロディーを考えるのは楽しい。
考えたメロディーがその通り鳴ってるのはもっと楽しい。
自分で鳴らせたらもっと楽しいんだろうな、と思う。

2005/03/17 21:16

Re: 雨

> amee@coreに行ってこようと思います。
> トマクロことThomas Kromeが来るようです。
> 誰か行きませんかあ。
TKもいいけど、明日年度末100saleよ。

2005/03/17 16:48

amee@coreに行ってこようと思います。
トマクロことThomas Kromeが来るようです。
誰か行きませんかあ。
>a m e e
http://www009.upp.so-net.ne.jp/trauma/pc.html

トマクロの思い出。
昔Loopから出してたころは、あんなにしょぼかったのにね。
私的ベストはDrumcodeでベイヤーと一緒にやってるやつです。

デジレコにも載ってた音圧稼ぎエフェクト"BuzMaxi"をかけてみた。
パラメータが少なくて、逆にうれしい。結構変わるなあ。
っていうか今見たら新しいバージョンが出てる!
>buzzroom
http://www.x-buz.com/

マスタリングのときにもっかいやってみよう。

そうそう、昨日のOli LarkinのVSTi、"SE64"を使ってみた。
ゲームっぽい音が出るシンセはいっぱいあるけど、
SE64が面白いのは、右側にあるTABLEっていうパラメータだ。
効果音風の高速アルペジオがかけられる。ヘンな感じ。
プリセットの3は、押すだけでMijk van Dijkみたいなベースが。

Syntheditってすごいっすね。
どれくらいプログラミング知識あったら作れるんでしょうね。。

新リキッド7hours、フライヤーは見かけましたが
サブフロアがタダとは知りませんでした。
21日は祝日なんですね。行くかもしれません!

2005/03/17 00:43

タダよりなんとやら

http://www.liquidroom.net/front/

21(月)の7hours、ロフトエリアは無料らしいです。
ラウンジにしか用がないのでビタ一文払うつもりはないのですが、
良いのですか?
とれま軍団のうち、長い間活動していなかったTaroの復活が
楽しみです。
(その昔、ChaosやMaskといったパーティーで、フミヤを見に行った
ばずがタロウに感銘を受けて、地味なミニマルやエレクトロニカに
どっぷりハマっていった者は少なくないはず。)
って、俺はとれまの回し者ですか?

話は変わるけれど、この間、2000年学園祭でのR-9君のLive
の映像を久しぶりに見ました。
やっぱりハードウェアを並べて、ツマミを回したり、ボタンを
押したりしている姿は、見ている方にも音と動きがリンクして
伝わるから興奮するなあと。
俺は旧人類なんですかね?

2005/03/16 18:31

オートパン

丁度オレも探してたんだわ。
他のプラグインもシンプルで使い勝手が良さ気〜。
Synthedit製なのかな?

2005/03/16 15:07

朝はパン

曲作り進行中。
Synth1で作ったピコピコしたメロディーに、ランダムで
オートパンをかけたくなって、シンプルなプラグインを探した。

>Music and Vst Plugins by Oli Larkin
http://www.oli.adbe.org/
結論から言うと、ここの"Autopan"がなかなか良かった。
コンソール上で振り子が左右する。カワイイ。
ここのは全部デザインもすっきりしていて、気になる。
モノシンセもあるみたいなので、あとでいくつか試してみよう。

こないだ渋谷に行ったら劇場版かなんかの「ワンピース」が
すっげー勢いでプロモーションされてたけど、あれ、
公開延期とかになったりして。
私なんか海賊といったらフック船長くらいしか思いつかない。

私の「ワンピース」全知識。
・主人公は麦わら帽子の男。名前はたぶんルフィ。
・他にどんな奴が仲間なのか一人もわからない。
・なんか鼻が長い、およそ仲間とは思えない風貌の男がいた気がする。
・たぶん海賊王になるとかならないとか言っていた気がする。
・紀元前67年、ポンペイウス率いるローマ軍に討伐される。

2005/03/15 23:22

ウソえもん

テレビで流れてたという新しい声のドラえもんのムービーを見た。

ぶっとぶ。
「ぼくドラえもんです」って言われても、ウソだ!としか言えない。
この新ドラえもんに関しては、少なくとも初回だけは、
100%違和感あるはずだし、100%おもしろいはずだ。
確実に見届けようと心に誓う。

曲を作る日。
非常に珍しく、ポコポコ新しいフレーズが出てくる。
そのうちいくつかをTracktionのグリッド上に書き留めておく。
ピアノロールを眺めていて、これはオルゴールだと気づいた。

String TheoryというフリーのVSTiがいい感じ。
http://www.cortidesign.com/ugo/
インターフェイスに慣れたので、ストリングス系だけではなく
パッドとかベースラインもこれで作ってる。楽しい。
なかなか夢のある音が出るシンセです。

2005/03/14 00:44

新宿

連夜の飲み会。めったにないのよ。
ビール→杏酒のコンボで程よく楽しく過ごす。
私信:本を買っていただきありがとうございました。

ユニオン本館のラテン・ブラジルフロアへ。
"Piazzolla En El Regina"、ようやく買えました。
前期五重奏団の決定盤『レジーナ劇場のアストル・ピアソラ1970』
として国内で出ているもののアルゼンチン盤だ。
ライナーがスペイン語なので読めない!

昨年末の来日公演でモサリーニもやった"Revolucionario"という曲。
5,6回登場するキャッチーな4小節のフレーズと、
中盤の、バンドネオンとピアノのケンカのような掛け合いの対比。
「革命家」というタイトルがピアソラ自身と重なる。

このとき、御年49歳。このあと80年代に新しい五重奏団で
本当の黄金期が来ることを考えると、、芸を持つ人の一生は長い。
帯に短したすきに長し、じゃないや、生は短し術は長し
とは言うけれど。ARS LONGA VITA BREVIS.

もう一枚。89年の組曲"Five Tango Sensations"。
アメリカの弦楽四重奏団Kronos Quartetとのコラボ作品。
これは完全に全曲未聴なので、楽しみ。明日またじっくり。

2005/03/13 01:45

渋谷

上京したataRaiさんを囲んで、電通大テクノ部関係者飲み会。
理系の飲み会は中身が違う。おもしろかった。
CDありがとうございました。

例によって、集合時間まで2時間かけてあちこち漁る。
テクノの収穫はなし。最近えらい不作だ。
私の"買い"の基準が変わったこともあるのだろうけど、
どうもスパイスの品揃え(=回転)が悪くなってる気がする。

レコファンで、ピアソラ新八重奏団(Nuevo Octeto)の、
"Tango Contemporaneo"買う。63年の作。
40年前の録音でもこんなに良いのがまだあるのか。
フルートの音がすごくいい。

タワーに行ったら、例の10枚組が超山積みになっていた。
あれはものすごい。笑う。
間口が広がるのは大歓迎。だけど、音楽への愛がないのに
権利だけで飯を食っている人がいることを考えると。。
今日見たらまたPaganiの音源で新譜扱いの盤が出ていた。
78年の"Chador"の中身がごちゃごちゃになったやつ。ひどい!

そういえばBBCが制作したドキュメンタリーDVDの輸入盤、
「アストル・ピアソラのポートレート」も出ていた。
\3,200くらい。200分以上というボリュームからすれば破格。
手持ちがなかったので、先の楽しみにとっておく。

2005/03/12 01:29

夜霧

来月始動する新しいパーティーのための打ち合わせのため、
三軒茶屋"DUNE"へ。今さっき帰ってきたところ。
>midnight cafe DUNE
http://www.djbar-dune.com/

場所、不思議なかんじ。
うらぶれた商店街の一角にある。
今日は夜霧が立ち込めていて尚更ミステリアスだった。
まったりできます。しっかり聴けます。

イベントの詳細はまだ伏せますが、私から言えることは、
4月22日金曜日の夜は空けておくべし、ということだけです。

メテオス病、発症一日目。
はじめ自覚症状はなかったのだけど、今日電車に乗っていたら、
吊り広告の文章を脳内で操作している自分に気がついた。
ひらがな、カタカナ、漢字。
漢字、漢字、漢字。ズドーン。

「テクノっぽい」ゲームは今までもたくさん見てきたけど、
こんなにテクノなゲームは初めてだ。
遊んでいるときの脳の動作がテクノ的というか。
アクセル踏みっぱなしでメテオさばいてるとき、
脳内麻薬どーばーー、みたいな。

総起動回数、15回。
総起動時間、8時間01分。
総プレイ時間、5時間59分。
打ち上げたメテオ数、40917個。
点火回数、5576回。

2005/03/10 22:39

町田で済ませた用事

髪切った。
これでQB HOUSEは青葉台、渋谷、横浜、町田と4店舗制覇だ。
QBは店自体が判で押したようにどこも同じな反面、
土地柄によって客層が大きく違うのがおもしろい。
町田は西友の3階という微妙な場所にあるせいか、
浮浪者みたいなクソオヤジが多い。私にはしっくりくる。
レコファンとソフマップが入ってるビルね。

ヨドバシでニンテンドーDS「メテオス」買った。
これはいいぞ!おもしろい!
店で見てピーンと来ない人はパスしていいと思うけど、
面白いゲームがやりたくてDS買ったのに、放っぽりっぱなしの人、
今こそもう一回スイッチ入れてみよう。これは革命だ!
http://planetmeteos.com/
こういうゲームが売れてくれないと、本当に本当に本当に困る。

珍しく、買うつもりがなかったものを買ってしまった。
みうらじゅんによる初の写真集「アイノカテゴリー」。
間違えられそうだけど、この本は「VOW」じゃない。
ツッコミが一切入らない、みうらさんの純粋なスクラップブックだ。

出たのは知っていて、立ち読みチェックだけのつもりだったが、
最初の数ページ見ただけでプルプルしちゃって、やばかった。
他人の寝グセを撮っただけの写真をA3判で見せられたことがあるか!
このボリュームで\1,600は、写真集の相場から見るとおかしい。

いんすぱさん。
私もあのなぞかけラジオで聞いたとき、ホケキョだと思いましたよ。

2005/03/10 22:17

オペレーション・タンゴ

午後から町田へ。
東急の屋上のプラネタリウム「スターホール」にて、
小松亮太特集のプログラムを観てきました。

場所はまさにザ・デパートの屋上という感じで、
閑散とした広場に遊具がポツポツと、隅っこにプラネタリウム。
ところが中は意外にちゃんとしていて、150席くらいの空間ながら
それなりに擬似夜空を体感できます。音響もよかった。

驚いたのは、投影の半分くらいが星の解説なのだけど、
それが録音じゃなくて、ブースでお姉さんが生でやってるのだ!
客、私含めて5,6人しかいないのに。プロだと思った。
プラネタリウムってみんなこうなの?すごいね。

以下、かかった曲リスト。
Buenosaireando
Por Una Cabeza
Libertango
目覚め
情熱大陸 Tango Version
Milonga For Three
スターネオン

ちなみに、このプログラムは今年のアタマからやってきて、
今週の日曜日で終わりなんだそうだ。
どうりで解説のおねーさんが流暢だと思った。
「アストラ・ピアソラ」って言ってたのが気になったけど。
2ヶ月間言い続けてて、誰も指摘しなかったのだとすればすごい。
ピアソラさんもまだまだだな。

たぶん、私が物心ついてからは初めてのプラネタリウム!
600円で一時間楽しめるなら、けっこういいなあ。
よく考えると、擬似星空を眺めるため「だけ」の施設、って、
最初に言い出した奴はかなりのロマンチストかバカかのどっちかだ。
また行ってみようと思った。

2005/03/10 19:47

なぞかけ

ほ、法華経! だと思った

あんまうまくない…oTL

2005/03/10 00:10

花粉症じゃなくてよかった

なんと家族のなかで私一人。

明日は、町田うろうろしてきます。
ひとまず髪切らなきゃな。もうヒドイよ、ボーボー。
こないだウグイスが巣作って卵産んでった。

ここで、春らしいなぞかけをひとつ。
ウグイスとかけて葬式ととく。そのこころは!

さて、アコーディオンの練習を断続的に続けています。
やっと、左手と右手で同時に弾く練習に入った。
アコの左手の醍醐味は、あの、ブンチャ、ブンチャってやつだ。
ベースボタンとコードボタンを交互に押すとああなる。
教本買ってよかった。楽しい。

自発的に楽器やりたいと思ったのは、たぶん、生まれて初めてです。
妹はピアノもフルートも習ってたしギターも弾けるのだけど、
私は、電子の国の人だと思っていたので、勧められても断ってきた。
曲作り始めたら、さすがに、ピアノ弾けたら楽しいだろうな、
くらいは思っていたけど、別に今じゃなくても、とも思った。

もしもピアノが弾けたなら。
思いの全てを歌にして、その歌をひっさげて全米デビュー。
その年にグラミー賞。翌年ハリウッドで俳優デビュー。
アカデミー賞とって、モデルと結婚して離婚して、また結婚。

そのこころは!

「なくなくうめにいく」だそうです。

2005/03/08 19:54

サンリオネ

あのヒゲが触手なのは間違いないでしょう。
だが、多分キティちゃんは、クリオネの様に
頭頂部がパックリ割れて、獲物を飲み込むのだ。
あの顔は、擬態。寄生獣に近い種族と思われ。

2005/03/08 11:52

いいの?

アレなのでテレビの話題はあまり書きたくないのだけれど、
週末の深夜にテレ朝でやってたドキュメンタリーがすごかった。
F1予選の裏でやっていたやつ。
番組のフォーマットとしては、アフリカなどの野生生物を題材にした
普通のドキュメンタリーなのだけど、舞台が何千万年前の地球なの。

主役は、恐竜絶滅後に栄えた大型哺乳類。
それが、うちの映りの悪いテレビでは実写としか思えないほど
リアールなCGで動き回っている。
、のを、テレビカメラで撮影しているていで作られている。

恐竜と違って、今いる哺乳類の直接の祖先だから、
常識と照らし合わせて感じるリアルな違和感がおもしろい。
ゾウの何倍もあるサイがのっしのっし歩いてたり。
巨大なダチョウみたいなトリがムシャムシャ哺乳類食ってたり。

極めつけは、人類の祖先であるアウストラロピテクスが、
虎の祖先みたいのに噛み付かれて、木に引きずり上げられるシーン。
すごい。っていうか、放送していいんだ。
猿っちゃ猿だけども、人間が虎に食われてる映像にしか見えない!

実在しない動物のドキュメンタリーをあれだけ実写と同じように
作れるんだったら、もう、うそっこの動物番組作れるのにな。
ペガサスの子育てとか。
キティちゃんの狩りの様子とかな。
あのヒゲが触手のようにピシューと伸びて獲物を絞め殺し、
口のバッテンが開いて、中にビッシリ並んだ歯で噛み砕くのだ。

2005/03/08 02:08

つまるところフューチャライズでヒューマンミューティレイションな

どうも 多触手型不定形生物の僕です。

すみません日本語難しいのでつい母星語使っちゃうんです。
精進します。

2005/03/07 12:02

Re: 怪生物

食指の進化系なんでしょうか触手。
指先がパカっと開いて触手がズビュッっと伸びて。

2005/03/06 16:24

フューチャリング星人feat.みつお

フューチャリング星人は地球言語の勉強が足りない。
はっ! もしや、じわじわ同化策を取るつもりか!?

宇宙人はミルズだけでいいよ…

2005/03/06 12:52

怪生物

興味があるものを見つけると、「触手が動く」って言う人がいる。
私にはそんな気持ちの悪い器官はない。
たまに、プロのライターにもいるのがすごい。
原稿を書きながら触手をウネウネさせてるライターを想像して、
毎回ちょっと楽しくなる。夢あるねー。

フューチャリング星人による地球侵略。
最近はさすがに少なくなったけど、FMのパーソナリティが
かっこよく「フューチャリング」と言っていると、楽しくなる。
未来っぽくていいと思う。

フューチャリングと言っている人と、触手が生えてる人は、
同一人物なんじゃないかと仮定してみる。
コトバに無頓着な人というのは、たしかに存在する。
それが、フューチャリング星人だ。

どっちが正しい、というのが、そもそもおかしい。
私は地球人だけど、フューチャリング星人とも仲良くできる。
触手が生えててもいいじゃないか。宇宙人だもの。みつお。

2005/03/06 00:13

土曜日です

映画に関心ない私ですら、もう2,3回見てるというのがすごい。
『ザ・ロック』の話。全体的にメタルギアだよね。
あと犯人グループの中に、スピードワゴンの井戸田がいる。

ザ・3月10日。
「渚」の前売り発売日みたい。
http://www.nagisamusicfestival.jp/
去年の10月のやつ、なんか、迷って行かなかったんだよな。
春風もやらないみたいだし、今度は行く。
前売り\1,500、当日\2,500なので忘れずに。

同じ日、DS『メテオス』の発売日。
http://planetmeteos.com/
この日は町田ヨド行きつつ、こないだ遺恨を残した
東急の屋上のプラネタリウムを攻略しようと思う。

メテオスといえば、桜井さんがシークレットのページで連載してる
「ひそかにレポート」のこの記事が面白かった。
>照明は白くしましょう
http://planetmeteos.com/hisoka/p60.html

見た目とかノリを重視する水口方式と、
理屈が先行する桜井方式の、一番対照的な部分だ。
その両極の間で生まれたゲームってどんなだろ。
メテオスに関してはこの点に興味ある。

『nintendogs』がおもしろいらしい。
>ITmedia Games:選べる3つのパッケージと15の犬種――
>「nintendogs」で幸せな生活をはじめませんか?
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0503/03/news047.html

おもしろいのは、DS本体をスリープ状態にしたまま持ち歩いて、
他人のDSとすれ違うと、その人の飼ってる犬が遊びにくる仕組み。
ほぼ日で進行中の糸井×宮本対談もおもしろい。
>ほぼ日刊イトイ新聞 - 樹の上の秘密基地。
http://www.1101.com/nintendo/miyamoto2005/index.html

おもしろいといえばTBSラジオ平日21時台の番組。
昨日ウンナンのやつ、初めて通して聞いたけど、いいね。
一時間の番組中、曲が一度もかからないというのも。
>おとなの時間割 ウンナンタイム
http://www.tbs.co.jp/radio/un/

2005/03/04 22:40

ただいま

雪によるトラブルもなく、というか、予報ほど降らなかったようで、
いざ帰ってきたら大して積もってないので、かえって拍子抜け。

宿泊は伊東で、帰りは、ぐるっと伊豆半島を時計回りに回るように。
宿の周辺は朝起きた時点でそこそこ積もっていたけど、
低地とか伊東以南では雪が降った形跡はほとんどなかったな。
いずれにしても、天気悪くて寒かったぶん、風呂がよかった。

印象に残った景色など。
城ヶ崎海岸。いい崖出してる。
刑事さんに自白したくなった。
http://home.a03.itscom.net/r-9/izu1.jpg

やたら人間慣れした野生のリス。
http://home.a03.itscom.net/r-9/izu2.jpg

大室山山頂の火口周辺。ぐるっと一周できる。
山頂へはリフトで。
http://home.a03.itscom.net/r-9/izu3.jpg

同山頂よりオモチャのような町並みを望む。
標高581mのわりにはちょっとしたもん。
手前の斜面は、写真より急勾配で普段は草が生い茂っている。
先月年に一度の山焼きがあったばかりで丸裸。
http://home.a03.itscom.net/r-9/izu4.jpg

河津桜。伊豆半島の突端付近で。もう咲きまくり。
http://home.a03.itscom.net/r-9/izu5.jpg

2005/03/03 08:32

じゃ

ちょっと出かけてきます。
天気は、、まあ、雨ならまだいいかって感じかなあ。
昨日親が慌ててチェーン買ってきた。

出先でなんかあったとき用に一応、mixi日記開けていきますが。
なんかあっちゃ困るんだけど!

2005/03/02 22:58

Re: iz

> 明日から明後日にかけて伊豆に行ってきます。家族旅行です。
> ものすげー天気悪そうな予感。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/22/5020/22205.html
伊豆じゃぁ雪じゃなくて雨だろうな…。

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/14/4620/14382.html
箱根だったら雪景色もおつ ってところなんだが。おしい。

2005/03/02 19:03

EPX 25

http://epxlab.client.jp/epx25.mp3

ファミコンをテーマにしたコンピのために作っていた曲。
バグった画面をイメージしながら作りました。
が、いまひとつ乗れなくて力尽きてしまったので、没です。
最初は楽しかったんだけどな。
一からやりなおし!

それにしても欠番が多いなEPXは。
一応全部ループ単位ではあるんだけど、曲になってない。

DSに色違い登場。
>ニンテンドーDS
http://www.nintendo.co.jp/ds/index.html

メテオスがファミ通クロレビで奇跡の9/9/10/10。
盛り上がってきたかも。
>ゲーム雑誌レビュー - QUITER
http://www.quiter.jp/news/253/003579.html

2005/03/02 12:32

タブ問題(2)

夏にベータが公開されるIE7.0はタブブラウザになるらしい。

ともあれ、タブ問題についてのアドバイスありがとうございます。
別メーカーを検討するとしたら、いんすぱさんお薦めの
AKGかなと思います。試着したらすごい良かったのです。

とはいえ、そうそう資金的な余裕もないので、当面の解決策としては
DJと短時間のリスニングではZ700、曲作りはRP-DJ700という感じで
使い分けようと思っています。モニタースピーカーも併用しますが。

最近の大当たり。
いま机の上にあるのを見かけて思い出したけど、ティアの日、
コンビニで「カテキン式」を買ったら笑点フィギュアがついていた。
開けてみたら、出た!ピンクの小粒、好楽!

これ、底の部分がキャラの顔したハンコになっているのだけど、
「好楽」って名前が入ってるわけでもなく、円楽やこん平に比べて
顔に特徴がないので、単に五分刈りの男性にしか見えない!
私は、人生のどのタイミングでこのハンコを押せばいいのですか。
おしーえてーおじいーさんー。

明日から明後日にかけて伊豆に行ってきます。家族旅行です。
ものすげー天気悪そうな予感。
検索したら、宿のオヤジがやってるブログがヒットした。
何でもかんでもインターネットだなあ。

2005/03/02 12:10

掲示板

掲示板、っていう響きもなかなかアナクロで嫌いじゃないのだけど。

http://www.techpi.com/
ここ数日テクピが繋がりません。
ドメインの契約が切れたのかな?
いずれにしても、ひとつの時代が終わったように思う。

私がネットを始めた97年当時、テクノの話題を総合的に扱う掲示板は
「テクノ喫茶ピエール」くらいしかなくて、それこそ、
ヘッダ部分のテクノサイトリンク集は大いに活用しました。
その年の夏に自分のサイトを作ったときも、ここで宣伝してから
初めてやりとりが始まった人も何人かいたな。

時は流れて、管理人の交代劇がありーので。
私、DCのPSOでテクピの管理人さんと冒険したことあるんすよ。
そのとき既に、書き込みも少なくて殺伐としていて、
自分自身もチェックはしていたけど書き込むのはやめていた。
なんか、もう、いいかな、という感じもあった。

それはそうと、Blackout Audioのフォーラム群に、新しく
テクノ総合フォーラムができていた。
>Blackout Audio :: Index
http://www.blackoutaudio.co.uk/phpBB2/index.php

リニューアルに当たって、管理人であるMark EGが
"ALL MEMBERS MUST READ"というトピックで新しいルールを発表。

>I haven't got the time to mod this forum every day
>(I'm really trying to get in the studio more these days)
>but from now onwards, anyone saying anything -ve about a
>release or artist without a genuine love for +ve change or
>anyone who just comes across as a negative person (in my eyes)
>will be automatically bannned. We're not here to kiss each
>others asses in real life, but forums are forums and as such,
>I'm going to have this rule whether you like it or not.
#"+ve"はpositive、"-ve"はnegativeのイミ。

これって、単純だけど合理的なルールだと思う。
私の知る限り、テクピもそうだし、海外の、例えばdiscogsの
フォーラムも、このあたりのルールがあやふやなので荒れやすい。
浅く広く人が集まる可能性のあるところは特に。

mixiだって、いつもこの危険を孕んでるよね。
例えばAという作品がすげー好きな友達と、すげー嫌いな友達がいて、
オフラインではこの2人が会う機会はないからいいのだけど、
mixi上では接触する可能性がある。そういう気遣いがしんどい。

他人の日記を見てて、Aについて酷評しているとして、
マイミクシィにそれを絶賛している人がいるのを知っていると、
なんだか、いたたまれない気持ちになる。

じゃあ、うちの雑談解放区はどうかっていうと、
これはまた、なかなか難しいことになる。
書き込んでいるのは、私にとっては気心知れている人が大半だから
ネガティブ意見を認めないってわけではないけれど。
でも基本はオープンなので、hateの意見ばかりでもイヤだし。

この話、まとまらず。

2005/03/02 02:21

Re: タブ問題

ヘッドホン、
着け心地と音の良さと、自分のお目当てのモノって
なかなか良いですよねぇ。

Z700は、それはそれでおいといて、
お手頃価格で装着感の良いのを、もう一つ買ってみては?
普段用というか、長時間用、ムレない用、夜用というか。

Z700とZ900でも音キャラ違いますが、
どうせ買うなら、別メーカも堪能してはいかがでしょう。
unaくんにケンカうるわけじゃないんですが(^_^;)

夜中にミックスダウンしちゃうことも多いので、
私は3つのヘッドホンで聞き比べたりしてます。
3つとも、ちゃんと鳴ってればOKてな具合で。

2005/03/01 13:49

Re: タブ問題

悪い事は言わん Z900教に改宗しなされ。

2005/02/28 22:04

タブ問題

やはりそうだ。
今まで、だましだまし使ってきたけど、
この点だけは決定的にダメだ。こまった。

先週買ったソニーのヘッドフォンMDR-Z700、これ、
私の耳たぶが内側の硬いとこに当たることが判った。
30分程度ならなんのことはない。
が、一時間以上装着しているとズキズキ痛む。

それというのも、イヤーパッドの奥行きがないせいだ。
あと、私の耳が若干前向きの角度で付いてるんだろう。
耳たぶっていうか、軟骨の部分がギューって当たる。
いてーよーー。我慢していたけどもう無理。

あと1cmでも奥行きがあれば違ったのだろうけど、
こればかりはいかんともしがたい。
っていうかみんなコレで痛くないの?すげーな。
私の耳が手品のマギー並にデカいってことなのか。

どうしよう。

TBS『世界遺産』でチュニジアのローマ遺跡ドゥッガ。
この遺跡の何がすごいって、内戦のせいで(おかげで)
観光化されていないため、いまだに遺跡に人が住んでる所だ!
立ち退きを拒む農民の老夫婦が取り上げられていた。
それにしても保存状態が良すぎる。ドキドキする。

発砲スチロールをドーナツ型にカットして、
イヤーパッドの内側に貼り付けるっていうのはどう?
このさい見てくれはどうでもいい。痛くならなければ。

耳たぶちぎるっていうのはどう?
それはイヤ。

2005/02/27 22:01

定期巡回

夕方チャリでセンター南へ。
新星堂でボンヤリとタンゴのCDをとっかえひっかえし、
リブロでボンヤリと転職情報誌と就職活動本を眺める。
基本的にボンヤスキーな一日でした。

結局CDも本も買わず、帰り際ブックオフでいくつか。
まず、福島聡の『少年少女2巻』。漫画。
思春期の生と死を扱った短編集の2巻。
この人の、皮肉っぽい割に警句めいてない冷めた視点が好き。
「土に還る花」が良かった。女の子が土葬される話。

あと歴史関係。
ジャン・ボッテロ、マリ・ジョゼフ・ステーヴ著、矢島文夫監修
『メソポタミア文明』創元社。
「知の再発見」双書の43。このシリーズは装丁がすごく綺麗でいい。
図版と本文が雑誌の紙面のようにごっちゃになっていて、
本としてはいささか読みにくいのだけど。集めてます。

森本哲郎編『黄金帝国の謎』文春文庫ビジュアル版。
インカ、マヤ、アステカのそれぞれの研究者に、編者が
インタビューする形式で書かれた概説書。
そこそこ内容は濃いのに、この地域を扱った本はことごとく
タイトルがうさんくさいのが気になる。というか同情する。

2005/02/27 13:52

CD印刷

http://home.a03.itscom.net/r-9/picniq1.jpg
http://home.a03.itscom.net/r-9/picniq2.jpg

ついでなので新しいプリンタでCDの盤面に印刷してみる。
プリンタはCanonのPIXUS iP3100。
メディアは太陽誘電のシルバーのプリンタブルのやつ。
プリンタ付属の「らくちんCDダイレクトプリントforCanon」を使用。

ほんとにらくちん。
背景と文字を指定して印刷するだけだった。
プレビューではギザギザだったけど、印刷したら
ちゃんとアンチエイリアスかかってるし、そこそこキレイ。
これは使えます。

PSPっていま普通に買えるんでしょうか。
□ボタン問題も、今出ている分は解消しているみたいなので
そろそろいいかもしれませんね。

>PlayStation.jp | サポート
http://www.playstation.jp/info/qa.php?pid=&cid=480&sid=1

2005/02/27 08:23

Re: ダウンローダー


> >WIPEOUT PURE
> http://www.playstation.jp/scej/title/wipeout/

おお!
PSPなのね。
PSP買う。
とりあえずメタルギアアシッドでも買うことにする。
リッジも買うかも。

2005/02/26 22:21

music for picniq

http://home.a03.itscom.net/r-9/picniq.jpg
ついでなのでジャケ作っちゃった。
ほしい人あげます。
去年のパーティー"picniq"で試した方向性に
ようやく一区切りつけた感じの内容です。

それにしてもハウスのmixは勝手が違いすぎる!
今回、エフェクターには全く手をつけてない。
とにかく音域がかぶらないように、ちまちまとEQいじって、
ゆーっくりフェーダーを動かして頑張ってみた。

それでも、曲をじっくり聴きながらmixしてるから
それほどストレスは溜まらない。そこがテクノと違う。
テクノのときは曲聴いてない。

今日はチャリンコで出かけようと思ったけど、
あんまり寒いんでやめた。

2005/02/26 18:07

ハウス

というか、ハウスとテクノの中間みたいなミックスを録った。
こういうのは一枚くらい作っておくと便利。
普段あんま聴かない人にも勧められるし。

コンセプトは、BGMとしてラクに聞き流せて、それでいて
ちゃんと聴いたらガッツリ踊れる、という。
700MBのCDにピッタリ収まる尺で作ったので、
アップロードできる場所ががない!

いちおうプレイリストだけ貼っときます。
前半はダッチハウスな感じで、徐々にスウェーデンものを交えて
よりディープに、潜っていくようなイメージで。

01. Olav Basoski /Opium Scumbagz [Defected]
02. Olav Basoski /Lumberjack Rhythm Junkie [Work]
03. Andreas Bender /I Am Disco [Plumphouse]
04. Andreas Bender /Supercut [Plumphouse]
05. Grand Larceny /Body Workin' [White]
06. Melange Du Soir /Take U Away (Groovelab Remix) [Work De Luxe]
07. Olav Basoski /Down With It! [Work]
08. Andreas Bender /Party Time [Yell House]
09. Andreas Bender /Silicon Sky [Plumphouse]
10. Heiko Laux /Still Lively (Extended Mix) [Kanzleramt]
11. Damon Vallero /Risked [Dark House Music]
12. Conceiled Project /Definition Of D [Svek]
13. Icarus /Round Midnight [Jericho]
14. Joel Mull /Infected [Inside]
15. Alexi Delano /Gentlemen Of Leisure [Lask]
16. Mr. James Barth & A.D. /A Sea Apart [Svek]
17. Adam Beyer & Peter Benisch /Faces [Inside]
18. Joel Mull /Archipelago [Inside]
19. Hardcell /Greet The Sun [Skunkworks]
20. Jel Ford /Glide [Jericho]
21. Mateo Murphy /Halcyon Days [Tronic]
22. Dave Angel /Put Your Hands Right [Rotation]
23. A.D.N.Y. & Vincenzo Various /Revelation [Raw Elements]
24. Andreas Bender /Dorodect [Plumphouse]

2005/02/25 16:27

ダウンローダー

>ニンテンドーDS ダウンロードサービス
http://www.nintendo.co.jp/ds/download/index.html

ついにきた、体験版店頭配布。メテオスも!
イベントでの配布は手動でやってたみたいだけど、
こんどは専用の機械で自動でやるみたい。
インターネットじゃないというところが逆に新しい。

>WIPEOUT PURE
http://www.playstation.jp/scej/title/wipeout/

公式リニューアル。懐かしい名前が。
もしかして日本ではPSの『3』以来か!
で、こっちはネット経由での追加コースなどの
DLサービスが既に発表されているらしい。

TBSラジオ昼の「ストリーム」でおたく特集。
ゲストにみうらじゅん、裁判傍聴の阿曽山大噴火、
電車オタクの構成渡辺、北朝鮮の宮塚教授、という
深夜としか思えない濃いメンツですごかった。
やっぱりラジオ面白いよ。

2005/02/23 23:06

Z700

今日はおニューのヘッドフォンを活用する日。
珍しく朝早い時間帯にズバッと起きられたので、
オヅラさん見ながら朝食、そのあとDJしてみる。

すっごい片耳モニターしやすい!
右耳かけたまま、左のイヤーパッドをずらしても
全然ぐらついたり外れたりすることがない。
今更こんなこと言うのも恥ずかしいけど、設計の勝利だ。
まず一個、問題点解消。

続いて長時間の使用を想定して、曲作りに取り組んでみる。
左右の締め付けがギューギューきついわりには、
耳に完全にフィットするので意外と疲れない印象だった。
ただやっぱメガネだな。メガネの耳にかかる部分が当たって痛い。

肝心の音に関しては、まだ何とも言えません。
正直、前のと比べていいか悪いかどうかも、よくわかんない。
それよりも今回は、装着時、あるいはDJプレイ時の
「快適さ」が向上したという事実のほうが大きいのかも。

ってわけで今日つくったズンドコ。
146bpmの1小節ループ。280KBくらい。
エフェクタ通してないし、レベルも落としてないので気をつけて。
http://home.a03.itscom.net/r-9/epx24loop.wav

これに合うライドシンバルが作れなくて、
夕方からライドばっかり延々と作ってる。
若干行き詰まり気味。

いんすぱさん、7th Gate情報ありがとうございます。
公式のブログも見つけたんですが、去年の秋で
更新止まってるみたいですね。お仕事が忙しいのでしょう。
もっと活動してほしいっす。

2005/02/23 21:46

第七の門

2年くらい前に東京にライブしに来てたので
遊びに行きました。7th Gate。
場所は忘れてしまいましたが、確か渋谷でした。
しかも平日で、オールはきつかった気が。うは。

内容はシンセのコード感を全面に押し出した曲
連発でクール…だけどちょっと単調だったっす。
昔、彼らのサイトにあった、札幌でのライブの
音源ではシカゴっぽいのやハードハウス的アプローチの
曲もあってバリエーション豊富だったんですが
その日のセットはそんな感じでした。
nordleadの音色がトンで四苦八苦してたり…笑
シングルの曲がかかったときはもちろん盛り上がり
ましたよーん。

あと就職してあまり時間とれないって言ってたっけ。
やな話思い出しちった。はふーん(´・ω・`)
できるやつにはもっと活躍して欲しいんだけどなあ。。。

2005/02/22 20:13

どーもー

アンガールズでーす。

あいあい、町田のプラネタリウムに行ったのに、
開場時間に5分遅れて、結局入れなかったアンガールズでーす。

私のアビリティ「間が悪い」が今日ほど遺憾なく発揮された日はない。
20分も早く着いて、ヨドバシで時間調整までしてたのに、
16:05に着いたらもう扉が閉まってて入場できないとは!

サイトには投影開始16:15って書いてあるのにね。超はめられた。
しかも外に人っ子ひとりいないし、上映中だから開けるな、って
看板かかっててドア開かないし。
http://www.tokyu-dept.co.jp/machida/starhall/050106_starhall.html

来月中旬までやってるから、出直すけどさあ。
ありゃあーないわ。

でもヘッドフォンが買えたからよかった。
結局、SONYのMDR-Z700DJにしました。買うまで長かった。
ヨドバシじゃなくてドンキで買ったよ。税込\11,340だった。
ポイント分を差し引いてもまだ1000円くらいドンキのが安いのね。

帰って開けたら、かなりゴツい梱包でびっくり。
高そうに見えます。なかなか演出が上手い。
フィット感は上々。着けて踊ってても全然ズレないのがいい。

タンテ無音時のサーッていうノイズが聞こえるようになった。
これって前のヘッドフォンでは高音が篭っていて、
それを基準にミックスしていたから、クラブで自分の曲かけたら
ハイが出すぎてることが多かった、ってことか。
そのあたりも今後ヘッドフォン効果で改善するかもしれない。

とはいえ、ヘッドフォンだけでモニターするのはまずいんだろう。
たまたま今日回収したデジレコ2月号の42ページに、
モニタースピーカーの選び方っていう記事があったので参考にする。

世界堂でペン先とインクを買った。
ペン先はゼブラの丸ペンAってやつ。Aが硬くてEが柔らかい。
インクは今まで使ってたのと同じパイロットの製図用。

実は今回の漫画のペン入れにはすっごく苦戦した。
描いてても、インクがすぐ切れて線がかすれるのだ。
インクかペン先か、どっちかか、あるいは両方が
老朽化していたせいなのはわかるんだけど、
知っての通り、道具の補充をする時間的な余裕がなかった。

それにしてもむちゃくちゃ混んでたな、世界堂の漫画フロア。
あの狭い空間に常時5人くらい並んでいた。
世界堂カード持ってなくても、全品定価の2割引というのはすごい。
もうハンズとかで文具を買う気がしない。

イシバシ楽器でRoland/BossのGroove Gearの小さいカタログ拾ったら
裏表紙にロゴ入りのステッカーついてたよ。
SP-606の現物を初めて触ってみた。
プリセットのパターンがほとんどHop-hopとR&Bしかなくてびっくり。
MC-303のプリセットの最初のほうは、あーた、全部ゴアトランスよ。
時代は移り変わるなあ。

2005/02/22 14:13

2/22更新情報

http://roo.to/frontline

レコ棚、リンク集更新しました。
リリースから3年も経っててあれですが
7th Gateまじでいい。600円だけどスパイスにも1枚ありました。

2005/02/22 12:44

ほりえもん

馬鹿力に出てたね。SPウィーク企画としては、
ちょっと昔のノリに通じるものがあって久しぶりに良かった。
番組で伊集院自身が言ってて初めて気づいたけど、
ほりえもんと伊集院てカオ似てるんだね。
パーツがっていうよりか、配置とかバランスが。
あと前髪上げるの気にするクセも似ている。

さて、コミティアは無事に終わりました。
大井町で恒例の打ち上げを兼ねて、糸田くんとunaさん含めた
いつもの就職してないーズの4人で和民ニュケーション。
そのあと駅構内のスタバで場違いな座談会。
疲れたけれど充実感のある一日でした。

そうそう、帰り際有明の任天堂ゲームフロントで
「メテオス」の試遊してきた!
なるほど、ルールはわかった。斬新な感覚なのは確か。
予想以上に、打ち上げ時とかのSEの気持ちよさが重要です。
作業自体がけっこうこまごましてるのでね。

昨日は、町田の例のプラネタリウム行こうと思ってたけど、
珍しく腹を壊してしまって、やむなく日程延期。
思い当たるふしがある!前の日の和民だ。
考えてみたら、あんまいいもん食べてない。油系多すぎた。

なんで、今日これから夕方行ってきます。

2005/02/19 23:23

準備完了

製本終わり。
明日はO-20aです。会場の真ん中へんかな。
http://www.comitia.co.jp

どうかわかんないけど、一応DS持っていってみよう。
あとこまごまとディスプレー関係の道具を忘れないようにしないと。
そういえば前回ダイソーでちっちゃいイーゼルとか買ったんだった。

ようやく時間がとれるようになったので、曲を作っている。
2月中にまとめて作って、来月から、
一年以上ぶりにデモ活動を再開するつもり。
何事も〆切がないと始まらない。

作業中、例によってTBSラジオをよく聞いていたんだけど、
伊集院がえらい番宣打ってると思ったら、あれ、
秘密基地じゃなくて馬鹿力のほうのCMなのね!月曜深夜の。
ホリエモンと対談するってやつ。先週そんな告知してた?

とか言ってるそばから、ブロードキャスターのホリエモン特集に
TBSラジオの伊集院との収録の様子が出ていた。
あれは秘密基地だったみたい。気になる。

インフルエンザで月木のバツラジ全休していた宮川さんが
今日のパカパカで復活していた。

<うなさん
ざーんねーん(わざと伸ばして。
本は楽勝で余るんで大丈夫です。

あと7th Gateまじで良かった。感動した。
古き良き「テクノ」のエッセンスが凝縮されている感じで、
あれをテクノに飢えてた中高の時代の自分に聞かせてあげたい。
東京でライブやらないかな。

2005/02/19 21:47

ティァ行きたかった。

そういうわけなので僕の分とっといてください。
ファンなので。

うろつくのは残念ながら次回に。

2005/02/18 22:04

レコ

印刷前にユニオンとスパイスを回った。

・Adam Beyer & Henrik B /The Eye That Sees Itself EP [Mad Eye 1]
 300円。勝手にTruesoul系の深いのと思い込んでいたけど
 意外とノイジーでヘヴィな感じのハードミニマルだった。
 それでもアゲアゲではないけど。腰にくる。

・7th Gate /Dancer In The Snowfall EP [Rotation 35]
 300円。タイトル曲は、いいときのVince Watsonみたいな。
 上モノはシンプルだけどハットが派手なのでハードに聞こえる。
 で、裏がすごい。超ファンキーで独創的。天才。

・Harald Klotzberg /Rekursion [Collapse 2]
 いまひとつマイナーなSchranzレーベル。
 表は暗くて走ってるドイツっぽいトラックです。普通。
 裏はいまいち。

・Gouryella /Gouryella [Codeblue]
・Ayla /Ayla [Positiva]
・Blank & Jones /Cream [Kontor]
・Mother's Pride /Learning To Fly [White]
 ここまで、スパイスで回収した99年ごろのトランスアンセム。
 今更買う人はいないと思うので、私が買ってます。
 いまは使い道ないけど、2009年になったら、30前後になった
 友人知人を集めて、トランス同窓会パーティーをやるのが目標。
 懐メロですから。

2005/02/18 21:50

印刷

コミティア本の印刷をしてきました。
いつものようにコピー本なので、このあと製本が待っているのだけど。
ボリューム的には若干不安の残る仕上がりながら、まあ、
ヘロヘロになって作ったわりにはこんなもんでしょう。
頑張りました。

今回のコミティア71での売り物をまとめておきます。
どちらも売価は一部\100を予定しています。

・「B2B#04」
 新刊。コピー本。A5表紙カラー・本文16p。
 R-9による創作読み切り『遺跡一景』収録。
 お買い上げ時に、恒例のサークルPRペーパーが付きます。
 ちなみに相方のは今回載ってません。

・「B2B#03」
 コミティア70発表。コピー本・A5表紙モノクロ・本文20p。
 R-9『マカナナ』第3話収録。
 在庫けっこうあります。新刊と合わせてどうぞ。

通販はしてませんが、取り置きは可です。
っていうか、余るくらいは刷ってあるのでね。
当日はバックナンバーも持ち込む予定なので、
有明までお越しいただければ過去の作品も閲覧できます。

2005/02/16 01:46

へー R-1ですか

やっぱり こういうのってイマイチ判断基準がねぇ…。

各地区代表と審査員選出と出して
優勝者と審査員特別賞数組という形が不満も出にくいのでは
と ピロっと妄想した。

2005/02/15 14:02

総撤退時代

体調はもう大丈夫。もうすっごい絶好調。
それにしても、ほんとに風邪流行ってるな。

阿佐ヶ谷baseが潰れた話は書いたっけ。
サイト自体も404になってて、あーほんとに潰れたんだ、と思った。
破格のハコであったのは間違いないのだけれど。
去年は"PD"でも"picniq"でもお世話になりました。
http://www.interq.or.jp/tokyo/base/

青山のMIXもなくなるらしい。マニアックBBS情報。
http://www.clubbers-house.net/cgi/bbs/maniac_love/index2.cgi
"metro-being"で一回行ったことある。雰囲気よかったのに。

今やってる作業が片付いたら、久しぶりに"Re-Boot"でも行こうか。

2005/02/14 22:37

R-1

>R-1ぐらんぷり2005
http://www.owarai-tower.net/R-1GP/top.htm

一人話芸の頂点を決める「R-1」がリニューアルして、
今年から賞金500万&決勝戦の全国ネット。
その決勝進出者が出ました。
ちょ、吉本多すぎやしませんか。

準決勝までは、猫ひろしも田上よしえもきんに君も残ってたのに。
南海キャンディーズの山ちゃんがピンで出ていてびっくり。
あと、テントって。芸歴制限はないのかこの大会。
http://www.owarai-tower.net/R-1GP/result/0211/index.htm
http://www.owarai-tower.net/R-1GP/result/0212/index.htm

例の10CDに関して、ピアソラ研究家斉藤充正氏の公式見解が。
>tangodelog: アストル・ピアソラの芸術?
http://tangodelic.tea-nifty.com/tangodelog/2005/02/post_1.html

薄々気付いてはいたけど、やっぱりアレな感じらしい。
そりゃ、あんなに適当な編集+表記でCD出していいわけあるか。
でも、判ってて買う分には、アリかなと思う。
実際手に入りにくい音源もいくつか含まれているし。

携帯変えるかもな件ですが、白紙に戻りました。
まだしばらくはvodafoneです。

2005/02/13 01:46

引きずり中

昨日の夜中にまた微熱出たものの、なんとか持ち直して、
今日は鎮痛薬を飲まずに済んでいるので、そろそろ回復かな?
というか引きずりすぎた!丸々一週間。

今日からペースを上げて頑張っています。
〆切まであと3日しかない。
体調のせいか手からへんな汗出るわ、
久々のペン入れで線がフニャフニャだわ。

昼間、テレビ東京を見てたらえなりくんと小泉首相が話してたのは、
あれは、幻覚ではないはずだ。
西川きよし司会の特番、タイトルが「目玉報道」。

夜7時からはTBSラジオでアンタッチャブル初の冠番組。
うん。2人だけでMCやってるのを聞いていると、ちょっと前まで
伊集院の番組で丁稚扱いされていたのを忘れそうになる。

私はインフルじゃなかったわけなんですが、どうも近辺では
たしかにB型が流行っているようです。
あと検査しても初期段階だと陰性が出ることがあるらしいです。

いずれにしても高熱であんな目を回したのはほんと初めてでした。
普通に熱出して幻覚を見るときって、自我はちゃんとあるんですけど、
極限までいくと「私は誰」状態になることがわかりました。
自分と世界をつないでいるものがブツブツと切れていく感じ。
今は正確に思い出せないけど、あれ以上恐ろしいことはないと思う。

で、人間ああいうとき何するか分かんないっていうのが、
あのとき目が覚めて、まず自分が何者なのかを確認したくて、
すがりつくようにレコード聴きだしたの。
そしたら聴き慣れたレコードがすげーー新鮮に聞こえて、
それで、あー、この人はこういうが好きだったんだな、って
ものすごく客観的にそれを捉えている自分がいて、
そのうちに、じわ、じわと切れた回路が再びつながっていった。

でも、もうあんな怖い思い二度としたくない!

2005/02/12 23:54

フルフル

陰性だったのが、次の日にまた病院行ったら陽性だったって話もありますよん。医者もあんまアテにならないねぇ。

2005/02/11 19:45

昨日の今日で、

小学校時代の親友の結婚式(の二次会)に行ってきました。
幻覚みた翌日にパーティーって。なあ。
幸い、昨日のうちに平熱に戻ってて、
諸症状も薬で散らしてたんで無事に済みました。

新郎はシドニーで家族ぐるみの付き合いがあった人で、
St.Ivesという町のサッカーチームでも一緒でした。
24で結婚かあ。当時は思ってもみなかった。
なんにせよ、直接祝うことができてよかった。うん。

卒業式以来、ほぼ2年ぶりにスーツを着た。
これがまた似合わねえーことこの上ない。
でいてああいうプレーンな集まりにたまに参加すると、
自分が既に大方の定番人生コースから降りていることを実感する。
普段は麻痺しているから、たまには必要だと思う。

体調がまだかなり怪しいので、三次会はお断りして、
帰ってきてまたマンガ描いてます。

2005/02/11 03:12

お大事に。

>価値観が完全に裏返しになるようなすごい体験

す、すごい…。
お大事に。
無事に帰ってこられたようで何より。

10進法だとか12音階とか
ユークリッド幾何学だとか、
累進課税精度や三権分立とか、太陽暦とか
その辺のものを飛び越えるような経験なのかな。

ちょっとうらやましいような気もする…。

2005/02/10 14:17

インフルじゃなかった

朝、8度5分からちっとも下がらず、もう行くしかないって病院へ。
すっごい混んでた。診察券だけ出して一旦帰宅する。
9時オープンで、でいて、全部終わったのが11時すぎだ。

インフルエンザの検査をしてもらった。
綿棒で鼻水を採取するの、あれ、けっこう恥ずかしいな。
結果、陰性でした。良かった。
でも、なぜか、釈然としない気分。

抗生物質と解熱鎮痛剤と鼻水を止める薬を処方される。
帰ってきて飲んで、ひとしきり寝て、今起きたとこ。
すごい汗かいてフラフラだ。

2005/02/10 03:57

なんか

なんか私やばいこと書いてないか。大丈夫か。
ちなみに風邪薬の類は昨日の晩から飲んでないので、
まじでアレな副作用とかではないと思うけど。。

そうほんと、錯乱っていう感じよ。
錯乱、錯乱、やーよーいーのーそーらあわー。
これじゃ治ったのかどうかわかんないじゃん。

あ!
インフルか!
インフルエンザくさい!
ここの報告と症状、経緯がすごく似ている。

>死ぬかと思いました
http://www.kototone.jp/hibi/2004/influenza.html

2005/02/10 03:48

三途、日帰り

あまりにも、あまりにもだったので、寝られなくなってしまった。

ものすっごい悪寒を感じて、寝ようと試みたのが0時すぎ、
ようやく寝られそうだと思って枕元の携帯を見たら2時すぎ。
で、あれはなんだ!悪夢のような幻覚のような、
価値観が完全に裏返しになるようなすごい体験をした。

なにか具体的なイメージを見たのではなくて、
ありえない奇跡のようなことが何回も連続して起こって、
気がついたら生きていた、というような感じ。
必死でこれはやばい、やばいと思いながら、
気がついたら床に倒れていた。すっごいコワかった。

宗教的体験というのはあんな感じなんだろう。
たぶん、すごく乱暴な言いかただけど。
もう、形あるものに怖いものなんか何にもない。
あーーーー びっくりした。

2005/02/09 14:49

Windows Update

来てますよ。9個もあった。

そういえば、この前の日曜に親がLogicoolのヘッドセットと
USBカメラを買ってきたので、セッティングしてあげた。
これこれ。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=
2204,CONTENTID=9115

親戚のおばさんとYahoo!メッセでビデオチャット始めたようだ。
そのうちSkypeあたりで長電話するようになるのだろう。
猫も杓子もインターネットですよ。

>パイロット、インキ粉が飛び散らない磁気反転型ボード
>「チョークレスボード軽量タイプ」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=90620&lindID=4

これはかなりいいかもしれない。
壁掛けできてちょっとしたメモが書けるものを探していたんだけど、
黒板やホワイトボードは消したときに粉が出るし、そもそも、
安いやつだとキレイに消せないことがあったりする。

http://www.pilot.co.jp/line_up/product/chalklessboard/
おそらくこれの軽量化版。
これ見ると従来のはけっこう高かったんだな。
新しいのは1/25発売でB4サイズが\3,780。

2005/02/09 12:23

ヘロヘロ

夜中にまた高熱が出て軽く錯乱状態になったりした。
ひとまず峠は越えた感じがします。
今日は頭痛をパブロンで散らしつつ、通常作業に戻っている。
髪もボサボサだしヒゲも伸びっぱだし、
ダメなときの勉三さんみたくなってます。

目の奥がズキズキ痛むのだけど、いまだビームとかが出る気配はない。

2005/02/08 21:57

経緯など

昼を挟んでどんどんどんどん、悪化。
寒気がして、頭がガンガンして、布団に入っても虫の息。
視聴覚全ての情報が鬱陶しいので、真っ暗にして、ひたすら唸る。

夕方から一転してカーッと体が熱くなってきて、ここで38度オーバー。
それと同時に急激に熱を放出して、すっきりしてくる。
今はなんとかなんとか。無事じゃないけど元気です。

今日やる予定だった作業が全くできなかった。
どうしよ。明日からのことを考えると頭が痛いな。

まだ微熱があって目の奥がずーっと痛いんですが、
これはビームかなんかが出る予兆でしょうか。

2005/02/08 17:56

Re: ダウン

> 熱、出した。
> 遅めのパブロン飲んで寝てます。
おぅ… パブロン飲んで早く治して。

セール行かなくてよかったのかもね。
あっしも寝る前固まって、起きたらタモリで雨だし、やめた。

2005/02/08 12:09

ダウン

熱、出した。
遅めのパブロン飲んで寝てます。
超つらい。頭いてえー。
今日はもう、だめな日です。
安静にしてます。安政の改革です。

ベッドに潜ってると、買ったばかりのDVDに入ってた
『バンドネオンとギターのための協奏曲』第3楽章「タンゴ」が
延々と頭のなかでループしている。まだ2回しか聴いてないのに。
印象的な4小節ループがずーっと続くミニマルな曲なのだ。

>1月末の契約者数、ボーダフォンが58,700人の純減に
http://k-tai.impress.co.jp//cda/article/news_toppage/22515.html

実はうちも一家揃ってauに乗り換えるかという話が出てます。
機種変したくても全然選べないんだもん。3Gはえらい高いし。
個人的には、期待していたソニエリ端末があんま良くなかったのが。

いっそのこと「棒だホン」に乗り換えたい。
>Jホン、長さにこだわったストレート型携帯電話発売
http://k-tai.impress.co.jp/static/news/2003/04/01/bouda.htm

2005/02/07 23:21

いくつかメモ

書き忘れてたこと。

土曜の飲み会のあと行ったボウリング場が、
なんと元リキッドルームがあったビルの4階!
ものすっごい久しぶりに行った。
ベイヤー×リービングのdetox以来。

エレベーターでつーっと4階まで。
もうあの階段に並ぶこともないんだな。
とかいって私2度しか行ったことないけど。

あとコマ劇場の外に、でかいシベ超5の看板があった。
今月公開なんだ。ふうん。
あれはなんか、一人でけたけた笑って見るよりか、
みんなで爆笑しながら見たほうが楽しいと思う。

スパイスのエアコンが暑かった。
テクノの、Mの棚の前に行ってみ。ブオー、だから。
そういえばMetal Bladeの"Cannonball"久しぶりに出てました。
700円でした。他にもなぜかGiant Wheelいっぱい。
あと割と見かけなかったPounding Groovesの10インチのが
飛び飛びでいくつかありました。

土曜に買ったDVD『ライヴwithオーケストラ1985』見た。
オーケストラと共演している映像を見るのは初めて。
あの人数の管弦楽団を従えて、傍らの指揮もお構いなしに
およそオーケストラに不釣合いな黒光りする箱を、弾きまくる。
動くピアソラは、音楽家というよりは哲学者の顔に見える。

2005/02/07 13:28

その後

週末も、世の中の動向に左右されることなく
つつがなく暮らすことに成功しました。

・Arkus P. /Discrete Transform EP [Highball 3]
・Frango Assado /O Rei Do Carimbo [Lifeform 19]
・HD Substance /We're Back [Fieber 18]
・James Ruskin /Further Design [Brueprint LP1]

土曜日の買い物。Arkus P.とLFR19はテッパンで。
HD SubstanceはFieberってことで最近のよりもだいぶテクノ寄り。
Ruskinは10円箱で2LPの2枚目だけ回収したんだけど、
やっぱいいねこのアルバム。ちゃんと買いなおそう。

>プラネタリウム
県内だけでこんなあるんですか!びっくりです。
町田東急のが載ってないのが少々心配になってきました。

2005/02/06 16:20

テクノの時代

>認知症を疑似体験 ディスプレー装置が好評 - asahi.com : 社会
http://www.asahi.com/national/update/0206/013.html

まあ見てよこれ。
テクノの時代が来たって感じ。
熟年夫婦が対戦ゲームやってるようにしか見えない。

2005/02/06 09:59

プラネタリウム

プラネタリウムいいな〜
しかも近くにあるのいいな〜
中野にいた頃は、中野のプラネタリウムけっこう行ってました。

ちなみに神奈川県にはこれだけある…。
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/pao/data/index14-j.shtml

大阪に来て困ったことは、
・図書館が充実していない
・放送大学が流れていない
・いいプラネタリウムが少ない

この三つなのよ。
プラネタリウムでアンビエントなイベントやってもいいかも…。
ブライアン・イーノとか流すの。

2005/02/06 00:57

古代飲み

新宿で大学時代の古代史ゼミの仲間と恒例の新年会。
なんだかんだで一年ごとにほぼフルメンバーが集まる。
とは言っても7人だけなのだけど。

会話の端々にベルベル人とかエフェソス公会議が出てくる飲み会は
そうはないと思う。いつも同じで居心地がいい。
二次会のボウリングに1ゲームだけ参加する。
とりあえず今日は帰らないとまずい。

さて、行きは例によってあちこちに寄って漁る。
渋谷でテクニーク、スパイス、レコファン。
スパイスで4枚買いました。その内容はまた明日にでも。

えーと、その足でハンズに行って漫画原稿用紙を補充。
新宿に移動してユニオン本館へ。
先月のタンゴアナログセールの残骸がまだ残ってる!
セール自体は知ってていかなかったのだけど、
CDもあんなに出てるなら行けばよかったかな。

"The Central Park Concert"。
名演と名高い87年ニューヨークでの五重奏団のライブ盤。
選曲は地味、というか渋い、というか枯れた、というか。
さっそく帰りの電車のなかで聴いた。

ライブ盤はたくさんあるけど、このアルバムは特別ライブ感がある。
英語、スペイン語、イタリア語をごっちゃにした本人のMCがいい。
「バンドネオンという楽器は、ドイツで生まれて教会で使われ、
 ブエノスアイレスに輸入されて売春宿で使われたのです」
ジョークみたいだけど、このごちゃ混ぜ感がタンゴなのだと思う。

『天使の死』のイントロが5声のフーガになっててちょっと感動。
研ぎ澄まされた空気と、その空気の振動が丸々閉じ込められてます。
一時期の、熱さとかエネルギーとはちょっと違う感じ。
アストル・ピアソラは、このライブの3年後に倒れて、
音楽ができなくなり、さらにその2年後に世を去るのです。

帰り際、渋谷で乗り換えるついでにツタヤに寄ったら
欲しかったDVDがまだあったので、買ってしまった。
オーケストラとの『バンドネオン協奏曲』が入ってるやつ!
これは明日の楽しみにとっておこう。

2005/02/04 16:35

知らなかった

mixiマイミク一覧の「全てを見る」で出てくる順番て
ランダムじゃなくて、最終ログインが近い人順なんだー。
なるほどそういう見方をすると、ちょっと面白い。
mixi日記はやめましたが、閲覧オンリーで使うことにします。

HDDに溜まりっぱになってたDJミックスのmp3を、
整理してCD-R3枚に分けて焼いた。
漫画作業中はこれをmp3CDプレーヤで垂れ流してます。
ここは作業場なのかダンスフロアなのか!たぶん両方です。

ちなみにschranzばっかりよ。

2005/02/04 00:38

インストールする日

前から気になっていたものを、色々とインストールしてみた。

タブブラウザのMozilla Firefox。
うちのサイト崩れまくりなんすね。ががーん。
私はIE6.0ベースのSleipnirを使っていて、一応css組んだときに
Operaとかのブラウザでも試したのですが。が。
くやしいのでFirefoxは使いません。

というわけにもいかないので、何か対策しないとね。
デフォルトでマウスジェスチャーが実装されてないのはちょっと。
プラグインみたいのを入れればいいらしいのだけど。
環境作りに時間がかかりそうなので、まだ当面はSleipnirです。

Mozilla Thunderbird。メーラー。
これも散々いじったけど乗り換えは見送ることにした。
電信八号という古参のフリーソフトを使っています。
一通ごとにtxtで保存されるし、ごっそりspam手動で掃除できるし、
何より好きなエディタでメールの編集できるのがいい。

ちなみに私はWindows標準のメモ帳です。
もう、なにをするにもメモ帳。メール書くのもhtml書くのも。
卒論もメモ帳で書いた。最後の、書式をいじる工程以外は全部。
今後はゴハン食べるのも風呂入るのもメモ帳で済ませることにします。

Grisoft AVG。
Norton AntiVirusが金払え金払えって15日ごとに取り立てに来るので、
信頼性は置いといて、ひとまず乗り換えておくことにした。

私は8年PC使ってて一度もウィルスの類に感染したことがないので、
この手のソフトに金かけることの意味をいちいち考えてしまう。
親のPCが、Windows Updateを怠っていてワームに感染したことはある。
それでもなあ。なんだかなあ。
タダはタダなんで裏でAVG実行してますが。特に重いとかはないです。

プラネタリウムは近いうちに行ってきます。
そういえばTBSラジオでも最近池袋のサンシャインにある
プラネタリウムの、なにかのイベントのCMやってますね。

巨大投影装置とテクノといえば、それこそほんと、
96年にケンイシイが新宿タイムズスクエアとコラボしたときに
アイマックスシアターでライブやったのを思い出します。
て、私は行けなくて、当時MTVか何かで見たのですが。
あの巨大スクリーンに深海の様子がひたすら映し出されて、
音が、みょうぅわーん、って。

それはそうと、みんなよくシャラポワって発音できるなあ。
シャラポアって言っちゃう。シャラポ、シャラポア。
なんの人なのかはよく知りません。

2005/02/03 17:28

Bloggerまとめ

http://www.blogger.com
Bloggerは、Googleがやってるblogホスティングサービス。
同じような無料のサービスは国内にもいくつもあるけど、
ひととおり使ってみて感じた良い点と悪い点を短くメモしておきます。

良いところ
・アカウント取得時にほとんど個人情報を求められない。
・1つのアカウントで複数のblogを管理できる。
・URLが独自ドメイン風(ttp://任意の文字.blogspot.com)
・広告がない。代わりにページ上部に細いバナー。
・レイアウトの自由度が高い。
・速い、とは言わないけど、重くはない。
・日本のユーザーが少ない。

悪いところ
・基本的に英語。
・トラックバック機能がない。
・コメントも使い勝手が悪いのでhackする必要がある。
・RSS非対応なので、例えばフィードをmixiに反映できない。
・画像をアップロードできない。別の場所に上げてimgタグで対応。
・日本のユーザーが少ない。

とはいえ、手間を惜しまなければ欠点もある程度はカバーできます。
トラックバックはhaloscan.comを利用するとか。

導入にあたってはこのへんが参考になります。
>【Bloggerでブロッグ】ブロガーを使ったブログ製作 by 風の便り
http://www.ne.jp/asahi/kibou/777/bloginfo/howto.htm
>[monologue] Blogger Information Japan (unofficial)
http://kazenotayori2.blogspot.com/

2005/02/03 14:18

Re: バンドネオンプラネタリウム

> 全裸に豆電球をいっぱいつけたおじさんが
> 舞台上でいろんな星座のポーズをとるだけのショーだったよ。
> 「はくちょう座!」とかいって。
ぶべら!
笑ってキーボードにお茶吹いちゃったじゃんかよ!

プラネタリウムで音楽のイベントって、
中野区では『ユーミンナイト』とか
『山下達郎ナイト』などが
以前あったのですが、ああいうの、
企画持ち込みで現代アート系の人とかが、
テクノ絡めてやったら、
それなりに話題と集客がありそうな気もします。
でも、プラネタリウムは日常の遊び場の意識から、
スポっと抜け落ちてます。
やっぱり『勉強の場』の匂いがすこしするからかなー。

> クレーン奴隷
江戸〜明治の歌舞伎の舞台転換装置は人力で、
人前に顔をさらす仕事が出来ない、犯罪者の囚人などが
縁台の下で装置を回したり押し上げたりしていたというのを
先日テレビでやってました。
元祖『縁の下の力持ち』は実は服役囚だったと。

2005/02/03 13:26

人力

あまり知られていないことですが、古代ローマの時代、
すでに建築用のクレーンは存在しました。
形状も根本的にはいまのクレーン車と大差なく、
違うのは木製ということと、動力が人間ということだけ。

滑車のなかに複数人の奴隷が入って、ハムスターの遊具みたく
それを回転させることによって、重いものを高いところへ運ぶのです。
クレーンは組み立て式で、現場への持ち運びも自由自在。
神殿、劇場、闘技場、水道橋などの巨大建築に利用されました。

それはそうと、レコード棚を更新しました。
http://roo.to/frontline
来週2/8のdp-1セールに行くので、その前に更新しておかないと、
また、溜めるとどんどん引きずってしまうので。

ゲームボーイ用手動充電マシーンの試用レポートを見つけた。
この商品、GBA用の周辺機器で、備え付けのハンドルを3分間回すことで
20分遊べるだけ充電できるという触れ込みなのだけど。
これをニンテンドーDSで使ってみたら、
3分ハンドル回し続けていったい何分遊べたのか。

>アクセサリiNSIDE / 充電セルフチャージャーS - Nintendo iNSIDE
http://www.nintendo-inside.jp/special/accessories/10003.html

電気の大切さを噛み締めたよ。

2005/02/02 22:36

バンドネオンプラネタリウム

あ しまった!こんなの見逃してた。

>プラネタリウム 東急まちだスターホール
>星空ミュージックアワー
><小松亮太〜星たちとバンドネオンのアンサンブル〜>(約50分)
>期間:05年1月8日(土)〜3月13日(日)
>投影時間: 平日16:00〜/土日祝17:30〜(水曜休館)
http://www.concert.co.jp/new/news.html#ryota05
http://www.tokyu-dept.co.jp/machida/starhall/050106_starhall.html

音を聴きながら星を見るというプログラムらしい。
というか、町田東急の屋上にプラネタリウムが
あるってことすら知らなかった。
へー。ふーん。

大人600円です。
プラネタリウムなんて、15年か、ヘタしたら20年行ってない。
やっぱり最近のはすげーのかな。

私が子供のころのやつなんか、それこそ、
全裸に豆電球をいっぱいつけたおじさんが
舞台上でいろんな星座のポーズをとるだけのショーだったよ。
「はくちょう座!」とかいって。
マネしたもんですよ。

なにかと物議を醸したネコですが、金曜日までうちにいるようです。
実家に帰っていた妹の彼氏くん、昨日こっちに戻ってきたのに
なぜか2人してまだうちに居ます。はやく早稲田帰ればいいのに。

ネコ。もう一週間以上もうちにいるんで、
さすがに慣れたし、怯えなくなった(私が)。

プラネタリウムのくだりはウソですよ。

2005/02/01 18:02

Numark DXM09

http://www.numark.jp/products/product_view_overview_123.html
Numarkの新DJミキサー。ついに3ch来ました。
エフェクタ関係はDXM06と大差ないみたいだけど、
EQのKILLスイッチの形状が変わってます。
というか、一年前にこれが出てたら買っていた。
実はフェーダーの滑りがけっこういい。

ちなみにDXM Proとかいう2chのスクラッチミキサーもきてます。
http://www.numark.jp/products/product_view_overview_116.html

Ben Simsのミックス聴いてて、やっぱりタンテがもう一台ほしい。
いちおうTheoryとかHardgrooveとか買い続けてるのだけど、
今のセットに組み込むにはちょっとなあーみたいな。

2005/02/01 13:10

12分の1終了

2月だ。やばい時間の進み方がおかしい。
ギガゾンビの仕業に違いない。
早く、タ、タイムパトロールを。
「のび太の日本誕生」より抜粋でござい。

猫。
私の行く先々に猫ひろしの影がある。
去年の暮れくらいから、みうら安斎ラジオにも2回出てるし、
宮川さんのニンニンちくび(ネットラジオ)にも出てる。
いいかげん、なんだか気になる。

どのくらい気になるかっていうとー、
はいー らっせーらー らっせーらー
うーん ポーツマス、ポーツマス。

私はあれをサンプリング芸と呼んでいる。
パッドにネタを仕込んで、めちゃくちゃに叩いてるイメージ。

それでも私はやっぱり犬が好き。
それも、オモチャみたいのじゃなくて、相棒っていう感じの。
アイボじゃないよ。

同人サークルB2Bのほうでblog始めました。
URLは今までといっしょです。
文字化けなどあれば報告お願いします。
>B2Bworks
http://roo.to/b2b

あーギガゾンビがー ギガゾンビがー

2005/01/31 17:27

Re: 短い日曜日メモ

>シッポを思いっきり掴んだのを根に持ってる

ソレダ!
猫萌え。

猫は、やや野良猫ぎみの猫のほうが、
身の程を知っていて性格がいいかも。

屋内で飼われている猫はワガママなだけなことが多い…。

2005/01/31 12:13

短い日曜日メモ

昨日は、朝から掃除の残りを済ませる。
ぞうきんで水ぶきまでしちゃった。

午後うなさんが来る。
ねこで遊んだり音出したり。
夕方、横濱屋でラーメン。10年ぶりくらいに行った!

明けて今日は作業する日。

2005/01/29 23:10

突発大掃除

今日はいつになくスタートダッシュが悪く、
ぐにゃぐにゃしている間に午後になってしまった。
誰かが書いていたけど、午前と午後の時間配分は不公平だ。
じじいのように朝6時にガッと起きて活動を始めても、
午前は6時間で終わってしまう。午後は12時間丸々使えるのに。

で、午後、ラジオ聞きながら何気なく本棚の整理を始めたら、
あれよあれよと広がって、夜までには机も掃除し終わってしまった。
壊れて使えなかった電気スタンドを取り外したら、
十数年分のホコリがぶわっと。ハウスダスト!

そして、その勢いでPC周りの配置換えを決行したら、
むちゃくちゃ環境が良くなった。
自然と姿勢もよくなるし、やる気も出てきた。
よし!やる!よし!

今日もねこ居ます。
それでも私は犬のほうがかわいい。
奴もそれを知ってか知らずか、私にだけ反抗する。
抱き上げるとニャーとかいって爪をシャキーンてやる。

前、部屋に入れたとき、全く掃除してないベッドの下に
潜り込もうとしたのでシッポを思いっきり掴んだのを、
どうも、根に持っているくさい。
ちなみに、案の定引きずり出したらホコリがブワッと舞った。
だめなんだよハウスダスト。アレルギーなんだよ。

で、冒頭の引用はワタナベアニ氏の日記でした。1月17日の。
http://www.ninjafilms.tv/ani/anidiary.html

2005/01/28 12:02

DVDに関するメモ

>tangodelog: 岡部好さん写真展とピアソラDVD
http://tangodelic.tea-nifty.com/tangodelog/2005/01/dvd.html

げっ。イギリスのBBCからものすごいDVDが出たらしい。
題して"Astor Piazzolla In Portrait"!
・インタビューを交えたドキュメンタリー(106分)
・89年セステート(六重奏団)のライブ(46分)
・おまけ(54分)
といういかれた内容なのだそうだ。

ピアソラ関連のDVDというと、私も持ってる
"ライブ1984"と"Five Tangos"、それに、
ユトレヒトでの後期五重奏団のやつと、
オーケストラとの『バンドネオン協奏曲』が入ってるやつ。
基本的には、今まではそれくらいしかなかった。

そもそも生前は正当な評価を受けてこなかった人なので、
映像(特に頻繁に各国をツアーした後期五重奏団以外の)が少ない。
アルゼンチン本国では、日本よりも更にDVDが手に入りにくく、
動いているピアソラを見たことがないという人が大半らしい。

で、このDVD、日本では3月に出るそうです。

2005/01/27 17:38

町田(2)

今日びっくりしたこと。
ハンズからユニオンに向かう車道の左側に歩道ができてて、
やけにスッキリしたなと思ったら、その左手にあった
怪しいインド料理屋とかの一角が丸ごと更地になっていた。
駅前再開発、まだ進んでいるらしい。

イシバシでデジレコ1月号回収。マスタリング特集。
ユニオンでは特に収穫なく。
クラシックの棚が大幅に縮小されていた。
同じビルに入ってたスーツ屋が潰れて、釣具屋になっていた。

ブックオフでアコーディオンの教本みっけ!700円。
やけに年季の入った作りになっているので、
おいおいいつのだよと思ったら、2000年発行って書いてありやんの。
うそだろ。だって、見てよこれ。
http://home.a03.itscom.net/r-9/aco.jpg

ともあれ、ベースボタンの運指についても細かく書いてあるので、
ちゃんとこれ見て練習しようと思う。
楽器屋と本屋を散々見て回っても手に入らなかったアコ教本だし。

あと、ヨドでCD-R補充。なんだかちょっと安めだった。
太陽誘電の10枚入スピンドル(700MB、プリンタブル)が\522。
盤面シルバーだけど、プリントしたらどうなるのかな。
ずっと買い続けてたImationのホワイト、最近黄色く変色してきた。
真っ白のやつより、こういうほうがいいのかもしれない。

2005/01/27 17:16

町田(1)

そういうわけで、さっそくヘッドフォンを求めて町田へ。
3時間くらいかけて、いつものコースを巡回する。
イシバシ楽器、ダイソー、ユニオン、ブックオフ、
ドンキ、レコファン、ダイソー、ソフマップ、ヨドバシ。

オチから先に書くと、あの、ヘッドフォンまだ買ってません。

イシバシにTechnics RP-DH1200を見つけて試着したのだけど、
これ、あれよ。結局耳を全部カバーするやつじゃなかった。
それでいてヘッドバンドの締め付けが強力なので、
私をはじめ多くのメガネ野郎には辛そうな設計といえる。

んー 無難にSony MDR-Z700DJに落ち着きそうな気がしてきた。
ドンキには売ってたのだけど、ヨドにはなかった。
ヨドバシで買いたいので今日は見送り。
いい機会なのでもうしばらく検討します。慎重すぎかあー

mixiでいんすぱさんに薦められたAKG240studio、
装着感すごくいいです。変な圧迫感がないのでラクそう。
本体から出ているコードも、取り外し可能みたいなので、
カールコード単体が手に入れば結構いいかも!
でもヨドバシで2万超えてました。これがちょと厳しい。

で、PanasonicのイヤフォンRP-HJE50買いました。\3,000くらい。
初め、やけに音が篭ってて、ん?、て感じたのだけど
付属のイヤーピースを小さいのに付け替えたら良くなった。
なるほどこれは周りの騒音が気にならずに、音に集中できる。
ただ、移動中に環境音がほとんど聞こえないことが
いいのかどうかという問題はあるけど。歩きながらは無理がある。

中域で抜けてた音が聞こえるようになった(気がする。
あと、尖ってて耳に痛かった高音が丸く自然な感じになった。
ローが決定的に足りないのは、しょうがない。
プレーヤのEQをいじって解決した。特にビリビリいうこともなく。

長くなったのでひとやすみ。

2005/01/27 11:08

お気にせず〜!

NYLONは毎月やってくイベなんで来れたら!!
で全然良いのですよ〜。
んでもって今回はアキライシハラさんの他にもFQTQさんも出たりしま
す。
けど遊び過ぎは程ほどに。。
私、大学院落ちましたからねぇ〜(苦笑)。

それにしてもネコちゃん憎いほど可愛すぎ!!
犬の方が良いって思ってたけど捨てがたいなぁ〜。

2005/01/26 20:51

いいイヤフォン

ヘッドフォンとは別件で、移動中用にそこそこのイヤフォンも
あったほうがいいかなと思っている。

今使っているのは、Panasonicのmp3CDプレーヤSL-CT710についてた
パナ純正のなんでもない普通のやつ。
別段いまの音に不満があるというわけではないのだけど、
とりあえず他にロクなイヤフォン持ってないので比較対象がない。

\3,000以下のものでそこそこ効果が得られるようなので、
そのあたりを中心に調べてみた。
ヨドバシなどで買えるフィリップスのSBC-HE580というのが人気らしい。
http://www.asahi-net.or.jp/~iy8t-snd/LHH/he580.html

電車(特に地下鉄)のガタゴトが気になるので、
耳栓タイプ(カナルっていうの)の方がどっちかっていうといい。
そういう意味では同じパナだしこれのが無難かもしれないな。
>ステレオインサイドホン RP-HJE50 : 商品概要
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HJE50

以上自分用メモとして。
使っているものなどアドバイスあれば教えてください。

来月11日、coreのnylon行こうかなと思っていたけど
よく予定見たら友人の結婚式二次会でした。
ざーーんねん(わざと伸ばして。

今日のねこ。
http://home.a03.itscom.net/r-9/neko1.jpg
やっぱあったかいとこが好きみたい。

http://home.a03.itscom.net/r-9/neko3.jpg
ひとしきり大暴れしたあとは、いつもストーブの前か
ここのソファに座っている。

レコードを見せたら興味を示したので、床においてやったら
http://home.a03.itscom.net/r-9/neko4.jpg

踏みやがった。

2005/01/26 17:25

いいヘッドフォン

ずるずると、年をまたいでしまったヘッドフォン問題。
やはり新調しようかと思っている。
ちなみに今つかってるやつ、TechnicsのRP-DJ700↓
http://home.a03.itscom.net/r-9/rpdj700.jpg

パッドの部分を固定していた部品が折れて、ぶらぶらなの。
この前横浜のヨドバシの売り場にあった試聴用のDJ700も
これと全く同じ状態になっていた。もともと弱いんだな。

なぜこうなるかというと、これよりワンランク上の製品群にある、
パッド部分だけが水平方向に180°回転する機構がないからだ。
首にかけたまま片耳モニターする必要性がある以上、
この部分に、ねじれるかたちで力が加わるのは免れない。

消耗品だと割り切って使うぶんには、まあ良いのだけど、
RP-DJ700にはもうひとつ実用性の上で問題がある。
いわゆる密閉型ではないため、パッドを耳の上に乗せる感じで
左右から押しつける作りになっているところだ。
これが作業中によくズレ落ちる。つるっと滑ってしまう。

で、主にこういう理由から、買い換えようか迷っている。
じわじわと迫り来るDJ700の寿命。目減りする残高。
これからどうなる?いけ、燃えろ!
というのが、前回までのあらすじ。

そもそも選択肢が少ないのは分かっているのだ。
クラスを考えると\10,000前後のDJ用ヘッドフォンに落ち着く。
となると、Technics RP-DJ700の上位機種のRP-DJ1200か、
ソニーのMDR-Z700DJ、あとはオーディオテクニカのやつか
頑張ってゼンハイザーくらいしかない。

Z700DJは使っている人が多い。安心できる。
ただ、聞くところによると、私のDJ700と同じ部分が
構造的に弱いらしい。比較的頑丈なのは見て分かるけど、
正直に言って、大事に大事に扱い続ける自信がない。

かといってDJ1200というのも面白くないなあ、と思っていたら、
あまり大差ない価格帯にもうひとつTechnicsのがあった。
RP-DH1200だ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040223/pana1.htm

どうなのこれ。
ソニーZ700DJのパクリらしい。
売っているのは見たことあるが、店頭の試聴機にはなかったし
現場で使っている人も見たことない。身近で持っている人を知らない。

んーーーーーーーーー。
気になりだした。

2005/01/25 17:27

今日もまた

ゆるく風邪を引きずりつつ。もうパブロンは飲んでませんが。

http://home.a03.itscom.net/r-9/piazzolla10cd.html
例のピアソラ10CDの解析を地道に続けている。
とりあえず、だいたい全部聴き終わったところ。
主に中期の作品に偏っていて、全てを網羅した内容ではないけど、
それなりに濃いと思う。買いです。

10枚目に入っている『トロイロ組曲』からの"Zita(シータ)"。
サビの部分がものすごい強力な4ビートでやられた。
これに4つ打ちキックが入っていたら完全にフロアキラーだ!
バンドネオンとフルートが主旋律を併走していて、
最後の方は珍しいオルガンの音もごちゃごちゃになって、
アンサンブルが崩れるか崩れないかのバランスで坂を駆け下りる。

で、75年の"Lumiere"に入っている"Zita"。
こっちはスタジオ録音なのできれいにまとまりすぎですが。
http://www.piazzolla.org/music/simo1-14.ra

>Technorati: What's happening on the Web right now
http://www.technorati.com/
ぐーぐる以上に新鮮な情報が集うblog検索サイト。
これはすごい。検索した言葉について、
誰が何分前にどうやって触れているかがずらっと出てくる。
Googleは情報の横の広がりを実感できるけど、
こっちは時間軸に沿った縦方向の広がりが実感できる。

ねこは昼間、妹の部屋にとじこめてられていたのが
よっぽど退屈だったと見えて、私がドア開けた瞬間、突進されました。
今ひとりで運動会やってます。

2005/01/25 16:34

Re: ねこ動画

猫萌え〜!

2005/01/24 12:42

ねこ動画

http://home.a03.itscom.net/r-9/neko.mpg
デジカメで撮りました。ねこの格闘シーン。

なんか変なのみっけた。
>How to Draw Manga -- Official Forums
http://www.howtodrawmanga.com/tutorial/tutorial.html

外国の人向けのMangaの描きかたガイド。
日本広しといえども「ピッコロ大魔王の描きかた」を
図解しているページはここくらいだろう。

日本のマンガは、色々な要素が順繰りに積みあがった結果として、
いまの形があるわけだけど、向こうの人は、今あるものから逆算して、
Mangaのエッセンスを抜き出そうとしているところが面白い。
マンガを学習するんじゃなくて、解読するっていう感じ。

で、さらに面白いのは、このページが、ブルガリアにある
ハードテクノのフォーラムで紹介されてたことだ!
>::::::: HARD-TECHNO.ORG Homebase ::::::: - Forums - Manga Style
http://kenox.cult.bg/hardtechno/forums.php?
m=topics&s=11&PHPSESSID=a2783fed594f07a0aa15743f96968b39

2005/01/23 12:19

ぶりかえすー

こともたまにあーるーー

昔の人はうまいこと言ったもんです。
昨晩から風邪がぶり返し気味でちょとしんどい。
私の細胞は、誰に似たのか、詰めが甘いのだった。
いけ!マクロファージ!

妹が飼っている子猫を、再び一週間ほど預かることに。
かわいいはかわいいんだけど、むっちゃ飛び回ってる。
念のため、私の部屋のドアだけは固く閉ざしてある。
ネコ禁止な電子機器が多すぎるから。

チンパンジー、もとい、さる事情で、blogを始めることにした。
blogといえば以前挑戦してはみたものの、他人様のサーバだったり、
私の環境がそれに合わなかったりといった単純に手順の問題で
始めて一ヶ月で頓挫した苦い経験があるので、慎重にいきます。

それはそうと、2005年の私の目標のひとつは
「外国人の友達をつくる」ことだ。
そうなのだ。やはりこういう狭いテクノをやっていて
この道は避けて通れない。餅は餅屋というやつだ。

使いかた合ってる?

で、間違いを恐れず英語を使っていかないとだめだと思った。
臆する余り、必要以上に卑屈になってしまうのが
いとうつくしき日本語ユーザーの血というもので、
例に漏れず、私にも大いにその傾向がある。
ソーリーディスページイズジャパニーズオンリー。
別に謝る必要は全然ないじゃないか。

そういえば最近見なくなったね。
ソーリージャパニーズオンリー。
90年代は猫も杓子もこのフレーズを使っていた気がする。
世界が相手だと思っていたからなあ。

インターネットが七つの海だとすれば、
ホームページは自分の船だから。
ソーシャルネットに落ち着くというのは、どういうことかっていうと、
発見した島に、自分の家を建てて定住するということだ。
同じ島の住民とは仲良くなれる。
調味料が足りなければ隣りの家に借りに行けばいい。

島に船を停泊させているつもりだったのに、
気がついたら船が沈んでいる、という人がいっぱいいる。

それに対して、碇を下ろさずに航海を続けている人というのは、
香辛料を求めて未知の大陸を目指すような連中だ。
コロンブスだ。いや、しゃかりきコロンブスだ。
アメリゴ・ヴェスプッチは見つけた大陸に自分の名前が付いた。
マガリャンイスは航海の果てに原住民に殺された。
どっちに転んだとしても、それがインターネットだ。

ともかく、「R-9のとれとれピチピチカニ日記」
みたいな名前のblogを見つけたらよろしくお願いします。

2005/01/22 11:41

コンチネンタル

コンチネンタルタンゴを知っていますか。

私もあまり知らないのだけど、いわゆる日本でいうタンゴには
2つの種類があって、ひとつに純粋なブエノスアイレス音楽としての
「アルゼンチンタンゴ」、もう一方に、1920年代にそれを真似て
ヨーロッパで流行したタンゴ「コンチネンタルタンゴ」がある。

後者の代表格だったアルフレッド・ハウゼという人が亡くなった。
>「コンチネンタルタンゴの王様」 A・ハウゼさん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0120/001.html

19世紀からタンゴがあるアルゼンチンから見れば、
ヨーロッパのタンゴは亜流でしかなかったわけだけど、
日本の人は、両者を敢えて区別して聴いていたふしがある。
「アルゼンチン〜」「コンチネンタル〜」というジャンルは
日本にしかないんだって。商業的な理由が関係しているらしい。
なんだか、テクノ周辺でも聞いたことのあるような話だ。

コンチネンタルタンゴそのものは、一過性のブームで終わったらしく
今そういう区分があるという話は知らない。
大きめのレコード屋では、ハウゼの作品を区別するために、
そういう札で仕切ってはいるけど、現在進行形ではないみたい。
ピアソラが南アメリカとヨーロッパをあっさり繋いでしまったので
タンゴそのものを形式以外で分ける必要がなくなったのだろう。

実は、亡くなったうちの爺さんのコレクションのひとつに
アルフレッド・ハウゼのレコードがある。まだ聴いてない。
今日はこれからちょっと聴いてみようかな。

2005/01/21 16:42

その後

風邪治っちゃった。
私のマクロファージも捨てたもんじゃないな。
ウィルスを攻撃するのはキラーT細胞だっけ?
なんにせよ、不養生してるくせに案外耐性があったりするのだ。

うー ウォンビン!

珍しくディスカバリーチャンネルを見ていたら、
変な男2人が銀紙を電子レンジで燃やしてヒーホー言っていた。
なんかサイエンス番組。すごい。バチバチ火花が出るの。
ときどきこういうのを見ると、日本のテレビが面白くないと感じる。

うー ウォンビン!

メテオスがちょっとだけ発売延期。
>ファミコンプラザ的 ゲーム最新情報
http://www.famicom-plaza.com/news/news.html

で、例のイベントで配布された体験版のプレイムービーを見た。
やっとゲームのルールの意味が分かってきた。
あれは、言葉とか文章で説明されても実感できないなあ。
パズルゲームの常識的には、ほぼ手詰まり状態に見える場面でも
積みあがったブロックが丸々ぶっ飛んだりする。

ウォンビン、て、流行ってるギャグだと思ってました。

2005/01/20 17:32

キンキンの必殺技

最近、深夜ラジオで面白い言葉が出てくると、
手近なノートにメモするようにしている。

昨日はTBSで雨上がりのJUNKを聞いていたのだけど、
朝起きたらノートに
「キンキンの必殺技・アド街ックパンチ」
と書いてあった。

風邪はそんなでもない。
高熱を出している人が結構いるみたいだ。
とりあえず辛いのはノドだけ。
普通に音作ったりしている。

えなりくんはこの前、成人式を済ませたらしい。
私はてっきり、じき還暦くらいだと思っていたよ。
きっと赤いちゃんちゃんこが似合うだろう。
それか赤い前掛け。お地蔵さんがしてるの。

「地蔵割る?伊集院光です。ホットレディオTBS。」

エナリズムとかエナライズとかで検索すると、
ウチの古いBBSのキャッシュが出てくるのでやめてください。

2005/01/19 21:14

King Unique /Sugarhigh [Junior]は

ヨシカワさんの決め曲でもありますのさ!
ヨシカワさん、王道プログレ、ブレイクス物だったらかなり持ってる
から、
分からない事あったら聞いてみると、色々答えてくれると思いますよ
〜。

風邪はミクシにも書きましたが、私もひきました(汗)。
体のふしぶしが痛くて溜まらないです。
お大事にしましょう。

2005/01/19 13:13

あーーーこれだ

ここ1,2年の間、よく耳にするもののタイトルが判らなかった曲。
King Unique /Sugarhigh [Junior] でした。
http://www.music-head.de/sounds/nph-sound.ram?labelcode=BRG040
この前のNylonで、ヨシカワさんが"Camargue"のあとに
上モノだけ混ぜてて、覗いてみて知った。

ぽーんぺーんぷんぺーんぷーんぺれ、て、レコ屋の店頭で歌うのも
なんか恥ずかしいし。ロバートのコントみたいだし。
トゥルルルたしかに〜。
私は守備範囲がとくに狭いので、こういうケースはいっぱいある。

ブー プー みたいな単純なベース音が、でかい音だと気持ちいい。

それはそうと、ノドの様子がちょっとおかしい。
腫れてるみたい。どっかでうつされたか。
前伊集院の番組であった「風邪かな、と思ったら、脱臼」
というネタの書き出しがいまだに忘れられない。

>nylon
やっぱりラウンジのスピーカーおかしかったんだー。
小島くんが回してるときもちょっと聴いてたんだけど、
音が小さいなーとは思っていました。

ReeKさんのDJは、派手すぎず地味すぎず、それでいて波があり、
職人芸という感じがしたよ。あれはいい。

2005/01/18 19:24

遅くなりましたが、

NYLON@COREにお越し頂いてありがとうございました!
当日はラウンジのスピーカー壊れたりとトラブル続きでしたが、
なんとか無事!暖かいパーティーとして成り立ちました!

んで、REE.K姉さんヤヴァイよね〜、マニアックのアフターとかに遊び
に行って何度か聴いたことがあるんだけど、選曲もさながら、
音もずっしりくる職人っぷり(謎)。
おいらもああいうDJ目指したいです。

ちなみ次回はアキライシハラさんを迎えて2/11に開催予定なんで、
良かったら遊びに来てください。
あと、softでやった、R-9さんのライブもすげぇ良かったっす!
そちらもまた観に行きますねん♪

2005/01/18 18:05

ピアソラ10CD

http://home.a03.itscom.net/r-9/piazzolla10cd.html

例のboxの中身をまとめてみた。
ジャケ表記に誤植が目立って気になっていたので、
ざっと確認して、わかるところは修正した。

他にも『バンドネオン協奏曲』がバラバラに入ってたり、
水増しみたいな重複がいくつがあったりで、
少なくともコンパイルした人に愛がないことはわかった。
福袋的な楽しさだと思ったほうがいいのかもしれない。

ここ数日、出かける度にCDをとっかえひっかえして、
10枚のうち5枚くらいはある程度聴きこんでみた。

Jose Angel Trelles歌、コンフント・エレクトロニコ演奏の
「わが死へのバラード」がかなりキている。
イントロからいきなり、LFOの効いたシンセ・ベースが
びょぅわぁーーーーーんつって始まる。
この人は30年前にこれをタンゴだと言い張ってたのか。
むちゃくちゃすぎる。

2005/01/18 01:08

サッシャゲー!サッシャゲー!

>伝統の奇祭「裸胴上げ」で厄払う 新潟
http://www.asahi.com/national/update/0118/001.html

すげー写真だな、と思いつつ、掛け声に見覚えがあったので
ウチのログを漁ってたら、出てきた。
2年前に同じ件で私ひっかかってた。

>テクノ茶屋frontline / サッシャゲー!サッシャゲー!
http://b1.alt-r.com/zc/view.php3?m=1&n=2334&p=44

しかもここの映画歴のくだりが今もまったく同じ。
少なくとも2年は映画見てないってことか。

>最近映画館で見た映画は、ジャンヌダルクとグラディエーターです。
>あとディープインパクト。あと河童。

河童ってあれよ。
カールスモーキー石井監督作品のやつよ?

それにつけても、「サッシャゲ」をgoogleで検索してみたら
4件しかヒットしないというのはどういうことだ。
300年も祭りを続けてもこんなもんなら、もう、やんなくていいじゃん。

2005/01/16 22:59

mix更新

http://roo.to/frontline

今回は素直に自分の好きな曲だけ選びました。
もうここ2年くらい使い続けてる曲も入ってますが。

なかなか、実際に人前でプレイするとなると、こうはいかない。
箱や、パーティーの空気や、他のDJや、聴いてる人のリアクションや、
何より自分自身で作った展開という様な膨大な制約に阻まれて、
「かけたい曲をかける」という単純なことができない。
DJはいつも不自由だ。

今までよりかだいぶ音質を良くしてあります。
サーバ容量との兼ね合いが難しかったのだけど、なんのことはない、
時間を短くすればいいのだ。ここはミニマルの利点。
ハウスで11曲かけたら1時間じゃ済まないよね。

2005/01/16 00:59

シンセ会議

もとい、ビニハがらみの新年会(2度目。
ツマミの形状の話でひとしきり盛り上がる。

最寄駅から暗い道を雨に打たれて帰宅中、
なんか既視感に襲われて、よく考えたら
今朝も同じように歩いて帰ってきたばかりだったのだ。

昼間寝たけど、さすがにちょっと疲れた。
ので。
この勢いで音でも作ろうかと。

2005/01/15 07:11

nylon@core

久々にちゃんとクラビングしてきました。
六本木core初めて行ったよ。でけー。
ラウンジもちゃんとしてて居心地は良かった。
ただB1フロア、音量は出ていたけどキックが腹に来ない。
この点に限っては今日はB2のほうが良かった。

音的にはもうすこし狭いのかと思ってたけど、いや全然、
一晩で色々楽しめてお腹いっぱい。
DJもみんなよかった。おつかれさま。

ゲストのRee-Kさんがやばかった。
2時間丸々フロアから離れられなかった。
しばらく前、東京の野外レイヴが盛んだったころは
たまに聴いていたけど、あのころと比べると
サイケ色が減ってテクノなんでもありみたいになった。

たまにはガッツリ踊らないとテクノ脳が鈍る気がする。
とりあえず朝外に出て雪が降ってなくてよかった。

2005/01/14 14:54

昨日の収穫、今日の収穫

渋谷タワレコで、例のピアソラ10枚組\1,460買っちゃった。
値段が値段なので期待はしてなかったけど、開けてみたら
それぞれ録音年、場所、編成は一通り書いてあって、
思ってたよりマトモっぽかった。誤植多いけど。

一応ライセンスものでドイツのディストリビューターから
出ているみたいなので、いうほど粗悪品じゃない。
これで一枚あたり\150なら、お買い得なのは間違いない。
クラシック階の作曲者別の棚のPのところにありました。
ワールドミュージック>タンゴ>ピアソラの棚よりも
全然広くて驚いた。最初からここ見ればよかったのか。

ものすごく久しぶりにタワレコのカードを作る。
たぶん5,6年ぶり。

その足でテクニークでプロモをチェック。2枚ゲット。
・Andreas Kremer /Lifeform 22
・Joel Garcia /Expanded 10

昨日はそんなところ。
で、今日は朝イチでチャリ飛ばしてセンター南へ。
ダイソーでカレンダー買うつもりだったけど、なかった。
店員に聞いたら、レジ前にちょこっとあるだけ。

結局買わずに、いつも使ってるペンだけを補充。
セーラーの極細筆ペンね。パッケージ変わっててびっくり。
これ黒ちゃんと出るし、すぐ乾くし、細いから気に入ってる。
筆ペンといいつつサインペンみたいな感じ。
何にでも使うんで、いつも2本以上は買い置きしてます。

ブックオフにも寄ったけど、特に何もなく。
夜は出かけます。

2005/01/14 14:53

Vapor Room 7

一夜明けて。
まずはお疲れさまでした。

今回はある程度の準備期間をもらえたこともあり、
音的にもいろいろな試みができてよかったかな。
満足はしてないけど、一定の充実感はありました。

今回初めて、いんすぱさんとofuさんと3人でセッションを
してみましたが、これ、面白かったです。
あらかじめbpmを決めて各自ループを用意してきて、
2人がCDJでback-2-back、私がAbleton Liveで音を足して。
回数重ねていけば、徐々に完成度というか、シンクロ度も
高まっていくのではないかと思いました。

そして今回もまた、この界隈の「狭さ」を実感する
いくつかの新しい接触があったりして。
やっぱ遊ばないとだめだなあ。

そういうわけで今夜coreのnylonいうパーティーに行きます。

2005/01/13 12:36

ライブです

A Dancing Saloon of Electronic Music
"Vapor Room 7"

2005.1.13(thu) 20:00-24:00 @shibuya soft
live pa: djinspire,yk,Myro,ofu,R-9,midnight soul
door: \1,000(w/1d)
http://shibuya.cool.ne.jp/grooveweb/

---------------
そういう感じで今日です。よろしくお願いします。
例によって私、携帯メール受信できないので、
本日夕方までの連絡関係はPCメールにお願いします!

2005/01/12 23:16

横浜

横浜駅周辺で宮田氏と2月の本の打ち合わせ。
例によってとりとめのない二国間協議。
〆切まで一ヶ月です。

地下鉄の通路にあるQB HOUSEでカット。
順番待ち用のイスに番号が振ってあってびっくり。
ローカルルールってやつか。
青葉台店と渋谷店はよく行くけど、これは初めて知った。

ダイヤモンドの有隣堂で『よつばと!(3)』購入。
よつばの世界が少しずつ広がっていく様子がリアルだ。
つじつまが合っていくっていうかなあ。
最後の花火のページには、やられた。
見せたいところをちゃんと見せてるな。

タワレコとHMVと新星堂で、ざっと漁る。
私がまだ未踏破のまま残している五重奏団の三大録音、
『ニューヨークのアストル・ピアソラ』
『レジーナ劇場1970』
『セントラルパーク・コンサート』
のうち、上2つがタワーと新星堂にあった。

でも、この先の楽しみとして買わずにとっておく!
比較的手に入りやすい3枚なので問題ない。

横浜への往復はバスで。
高校の通学で3年間乗ったバスだ。
何もかもが懐かしい。

2005/01/11 01:41

東京テレポート

お台場ヴィーナスフォートでビニハOBの新年会でした。
同人誌即売会以外で初めてりんかい線に乗りました。

大井町のブックオフ。
セネカ『人生の短さについて』(岩波文庫)買い直す。
こんな2000年前の人に付き合ってるから就職できないのだ。
それでも私はこの本からの距離で世界を測るけれど。

往復のBGMはMosalini/Agriの"Encuentro"。
"Tristezas de un Doble A"ばかり何度もリピート。
ピアソラの『AA印』はQuintetoにしろConjunto Nueveにしろ
かなり「熱い」。モサリーニは「深い」。

伊集院が39.4度の高熱なのにラジオやってる。。
だが私の中の過去の統計では、高熱のときの伊集院は
いつにも増してわけわかんないことを言い出す。

2005/01/10 01:01

Tracktion学習ノート(4)

もういっこできた、へんなループ。
http://home.a03.itscom.net/r-9/126c.mp3

今度は裏打ちハイハット以外は全部Tracktionで出してます。
ひとつ作ったら、単体ループでwavに書き出して
Acid上でバラしたり重ねたりしている。
それをまたwavのループにして、Tracktionでディレイかけて、
とかまたなんかこんなしてると音悪くなるのかな。

RhythmsBDというVSTiでキック作って、
EQで低音持ち上げてコンプかけているのだけど、
思うように音圧が出なくて泣きそう。でも泣かない。
このあたりの感覚を把握するには、
まだものすごく時間がかかりそうな気がする。

2005/01/09 15:10

Tracktion学習ノート(3)

ライブまであと4日。
黙々と126bpmで音作り。
AcidとTracktionを行ったり来たりしてます。

私らしくない、横ノリのハウシーなリズムができた。
音は全部過去のEPXから切ったり貼ったりしてるのだけど。
http://home.a03.itscom.net/r-9/126a.mp3

こういう感じでリズム単体のループをAcidで作って、
Tracktionでメロディーを重ねている。
http://home.a03.itscom.net/r-9/126b.mp3

パッドはataRaiさんに教えてもらったFreeAlpha、
ベースラインはStringTheory、ピコピコはMonomate。
エフェクター関係はまだかけてません。

ライブのときは、Ableton Live上の6chを
kick/bass/perc/pad1/pad2/efxとかに振り分けて、
再生したままパートごとに抜き差ししながら
徐々に進行してゆくようなかたちです。

ライブの詳細はこちら。もうタイムテーブルも出てます。
>grooveweb
http://shibuya.cool.ne.jp/grooveweb/

2005/01/09 00:13

ドナドナドーナードーナー

昨年4月までの私のメインマシンだったVAIO PCV-J10を、
PCのない妹たちのところに譲ることになったので、その作業。
不要なアプリのアンインストールと、残っていたデータの移し変え、
ついでにOpenOfficeやMozilla Thunderbirdをインストールしてやる。

4年の長きに渡って活躍してくれた相棒を手放すのは、寂しい。
実際、去年の今頃はバリバリ使ってたわけだし、
Win98だけど、親が使ってるXPマシンより遥かに軽快に動く。
でもまあ、うちに置いといても今は出番ないしね。
元気でやっていくのだぞ。

2005/01/08 00:16

アコ日記

24にして初めてコード理論をかじっている。
妹が使ってたギター・コード教則本とか、資料を探しながら
見よう見まねで和音を作って鳴らしている。

といっても、アコーディオンの場合は、単純な和音は
基本的には左手のボタンをひとつ押せば出るのだけど。
面白いのは、単音しか出ないボタンを組み合わせることで、
"プリセットされていない"コードが作れること。

で、更にはボタンの配列が、そういう「組み合わせ」とか
合理的なコード進行を踏まえて、決まっているのだ。
触っていくうちに、そのあたりが少し体感できるようになってきた。

それにしても右手のピアノ鍵盤はまあ、おいとくとしても、
左手のボタンの指の運びかたは、専門書がないとだめっぽい。
今度出かけたらアコの教則本探してくる。

とにかくコードを覚えたい。
パッパラパーのギター小僧でも、ある程度理解できる代物なら、
私が挫折したとあってはテクノ野郎の名折れだ。
当面は、ギター小僧を私のなかの仮想敵にしていきたい。

TBSでポンペイ特番再放送。保存用に録画。
青柳先生がどこまで監修してるのか疑問ではあるけど、
TBSにしてはそこそこだったのではないかと思う。
近々ある古代史仲間の新年会でまた槍玉にあがりそうだ。

2005/01/06 23:02

ローマがゆく

"Julius Caesar"の残りを見る。
ラストはなかなか見ごたえがあった。
カエサルの死に目にカルプルニアが間に合ったというのは
ありえないけど、たぶん、ドラマとしては正しい。
史実をなぞるだけだと、カエサルのキャラクターに
一貫性がなさすぎて、誰も感情移入できないのだと思う。

一貫性なくてこその人間だと私は思うけれど。

ポンペイウスがかっこよすぎた。
あとアントニウスの影がいまひとつ薄いように見えた。
アレシアでも、フォルムでの演説でも出てたはずなのに
カオと名前が最後のほうまで一致しなかった。
オクタウィアヌスは出てたのか出てないのか判らなかった。

それにしても、古代ローマを題材にしたこの手の大河ドラマは
欧米ではコンスタントに作られているのかな。
今回のやつはDVDも出ているらしい。
>Julius Caesar (DTS Version) DVD - YesAsia.com
http://global.yesasia.com/jp/PrdDept.aspx/pid-
1003921644/Section-videos/code-w

12/30にやってた「生つるべ」の録画をようやく見た。
おもしろかった。鶴瓶噺全開。
半分くらいは「きらきらアフロ」のネタとかぶってたが。

カンニングの中島が白血病らしい。
死ぬな中島。

2005/01/05 01:16

仕事初め

妹たちが帰っていった。
喫煙者2人が4日間もいたので、家があちこちヤニ臭い。
これだけは私ほんとダメ。今度会ったら止めるように説得する。

ネコも一緒に帰っていった。かわいかったです。
猫は基本的になつかないっていうか、オモチャみたいで、
向こうから何かアクション起こしてくることがあんまりないのね。
犬は、嬉しいときは尻尾ブンブン振ってアピールするし、
ちゃんと人を見分けて甘えたり怯えたりするのにね。
大きな声で鳴かないところと、暖房代わりになるのはイイ。

妹の彼氏くんが遊び終わったPS2ソフトを色々持ってきてくれた。
ラチェット&クランク2、GTA3、バイオ2、蚊、エナジーエアフォース。
その、、気持ちは嬉しいけど、私とゲーム選びのセンスが全然違う。
とりあえずラチェットやってますが。

昨晩やってた米テレビ映画"Julius Caesar"の前半だけ見た。
スッラが軍を率いてローマに入るところから始まって、
カエサル亡命、スッラ暗殺、ポンペイウスの海賊討伐、
ガリア遠征からアレシアの戦いまでが、前半部分。

わりとオーソドックスな大河ドラマだった。悪くないです。
奴隷制度とか政略結婚の描写で、いちいち現代の倫理観を
持ち出すのも、この手の映画の常なので別に全然いい。
それよりも、セットのスケールとエキストラの数がすごい。
CGかな?よく見てみたけど分からなかった。

見てないものを見たように錯覚させるというのが映像の怖さで、
注意していても、私の貧困な想像力で補えない部分を、
映画やなんかの映像で補填してしまうことがある。
ポンペイウスが若いとか、コルネリアがかわいいとか。
こういうの見たあとは、できればアタマを一度リセットしたい。

子供時代のブルトゥスが、友達と遊ばずにギリシア哲学に
ハマっているという描写がちょっとおかしかった。
あれは何か元ネタがあるのかなあ。聞いたことない。

後半ではルビコン渡河へと続くはず。
サイは投げられたってやつですね。
で、カバは投げられなかったっていう。

2005/01/04 00:02

新年三日目

特別何もしてません。
いや、細かいことはいろいろしてる。

昨日録っておいたたけし軍団SPのあとにたまたま、
ピアソラフリークでもあるヴァイオリニスト、クレーメルの
管弦楽団のコンサートをやっていたので、流れで見る。
あの現代音楽のシュニトケ?っていうの、すごいなあ。
あんなこともやっていいんだ、って思った。
好きとか嫌い以前に、全くわからないので、興味しんしん。

アコはいちおう毎日触ってます。
ベースボタンの配列表と、比較的簡単そうな譜面を出力して
それ見ながら、とにかくいろいろ押して音を出してみる。
一台で旋律と伴奏を好き勝手できるという
楽器そのものの魅力に少しずつ興味が湧き始めた。

それにしてもこれ、重い。たぶん10kg以上はある。
両肩にかけるので肩が凝るのはまあ、ともかく、
利き手じゃない左手でボタン押して蛇腹の開閉もやる。
楽器持ってなくても二の腕がジーンとなる。
なんか変なところに力が入ってるんだな。

あ、たけし軍団は「パンツの中身〜」が復活したのが良かった。
今回で言えば見所はそれと、ラストのたけしのオチくらいでした。
今日の昼間は恒例、NHK「初笑い東西寄席」を満喫。

>[映]「ジュリアス・シーザー」  (2002年アメリカ)
>ローマ帝国の英雄、ジュリアス・シーザーの波乱に満ちた生涯を
>壮大なスケールで描くアメリカのテレビドラマ。ブルガリアに
>セットを組み、ローマ帝国をリアルに再現した歴史スペクタクル。
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=22551267&area=kanagawa

今夜はこんなのやる。いちおう録画しよう。
単純な大河ドラマ?アメリカの士気高揚映画?
でも私はフンイキが楽しめればそれでいいです。
なぜなら映画ファンじゃないから。

2005/01/02 22:49

新年二日目

妹たちは4日まで居るらしい。
うちは依然として正月モード。
年賀状の返事書いたり、ねこの写真撮ったり。

夕食後に港北東急までちょっとした買い物。
新星堂で、ピアソラ前期キンテート62年の録音、
『Nuestro Tiempo(われらの時代)』を。
02年にソニーから出た一連の復刻シリーズのひとつだ。

初録音版「天使の死」と「Imagenes 676」の迫力。
前者は80年代の後期キンテートのもので、後者は六重奏団編曲で、
それぞれ聴きこんできたタイトルだけど、
既にこの時代にスタイルが確立してしまっているのだ。
今から40年以上も昔の音楽とは思えない。激しすぎる。

帰りに喫茶店で、カフェラテとカフェオレの違いについて激論。
私の主張で、ミルクを絞る牛の種類が違うのだという結論に至った。
絶対違うよそれ。

2005/01/01 21:21

あけたよ

今年もよろしくお願いします。
ついでに来年もよろしくお願いします。
なんなら未来永劫よろしくお願いします。

例年通り、一家総出で初詣に行ってきました。
道、凍りまくり。雪がものすごい。
私は信心がまったくないので、賽銭入れて手を合わせながらも
「神様は信じないぜ」とかパンクなことを念じていました。

おみくじで中吉ゲット。まあいいとしよう。
ムカエマ(ムカつく絵馬:(c)みうらじゅん)をチェックする。
基本的に欲張りな奴が多い。箇条書きにするかあー。なあ。

一年の計は元旦にあり、ということで、
お笑い見て飲んだくれて猫で遊んでました。
酔いが醒めてきて、さっそくこの一年の先行きが心配です。

トウキョーさんおかえりなさい。
脱出癖の更新楽しみにしてます。

アコですが、pdfになってる楽譜を見つけてきて、
見よう見まねで練習しています。
ほんと、しっかり習おうかちょっと考えてます。
ちゃんと買うとそこそこする楽器みたいなので、大切に使います。